刑事裁判と国民参加--裁判員法施行半歳を顧みて (特集 裁判員裁判--本格始動とこれから)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 犯罪被害者と法
- 裁判員裁判1年を振り返って (特集 裁判員裁判1年の課題と展望)
- 刑事裁判と国民参加--裁判員法施行1年の日に
- [日本学士院]第五〇回公開講演会講演 熊本と刑法
- 裁判員裁判について--国民参加の順調なスタート
- 日本における刑事手続の過去、現在、そして未来 (日本刑法学会創設60年記念号) -- (学会創設60年記念大会 記念講演・同シンポジウム)
- 犯罪被害者と法
- 刑事裁判と国民参加--裁判員法施行半歳を顧みて (特集 裁判員裁判--本格始動とこれから)
- 「ケース研究」誌300号記念 座談会 60周年を迎えた家庭裁判所への期待と注文--社会の変化,家族の変化と家庭裁判所の果たすべき役割 (特集 家庭裁判所60周年 [ケース研究]第300号記念)
- 少年法--戦後60年の推移 (家庭裁判所60周年記念特集号)
- 座談会 刑事訴訟法と刑事訴訟法学の60年 (特集 刑事訴訟法60年・裁判員法元年) -- (刑事訴訟法60年の歩み)
- 刑事裁判と国民参加
- 座談会 裁判員制度導入直前--あなたが裁判員に選任されたら
- 刑事裁判と国民参加--裁判員法導入の必然性について
- 講演 法学部創設50周年を回顧して
- 少年非行と少年法 : 戦後六〇年の推移
- 松尾浩也先生に聞く(第9回・完)
- 刑事裁判に対する国民参加--日本の場合 (シンポジウム 陪審制から参審制(裁判員制)へ)
- 松尾浩也先生に聞く(第8回)教職(その3)東京大学法学部(昭和48年〜平成元年)(承前)
- 松尾浩也先生に聞く(7)
- 松尾浩也先生に聞く(6)
- 最近の刑事立法