書評 野中健一編著:ヴィエンチャン平野の暮らし--天水田村の多様な環境利用
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- ローカル・センシティヴなジェンダーと開発と男性 : 私のジェンダー論 (特集 : ジェンダーと地理学)
- 書評 野中健一編著:ヴィエンチャン平野の暮らし--天水田村の多様な環境利用
- 地域研究・地誌 ([人文地理]学界展望(2009年1月〜12月))
- 経済地理学は「貧困」にどう向き合うのか? : モラル・エコノミーと地域の学としての再構築(新時代における経済地理学の方法論)
- 座談会 グローバル化とアジア像の再審 (特集 グローバル化とアジア社会の変容--東南アジア地域研究の視点から)
- サゴとサゴに付随する多様な生物資源利用 : パプアニューギニア・東セピック州クラインビット村の事例
- 外国に暮らして(12)パプアニューギニア都市と犯罪
- 第三世界の地域研究と地誌学 : その課題と可能性
- 第三世界の地域像と地誌記述の革新
- ポートモレスピーにおける都市移住者の居住地セグリゲーションとその変容
- 地域研究と地理学 : 1990年代後半における地理学者の研究の検討を軸に
- JICA専門家としてのポートモレスビーのセトゥルメント問題への関与の試み
- お茶大生の原風景
- 面白い地誌のために(再録) (地球に学ぶ 新しい地理授業) -- (第1部 「グローバル化」する現代世界)
- パプアニューギニア:空間の仕切り直しとローカリティの揺らぎ--辺境の「旅」とフィールドワーカーの位置性をめぐって (特集 グローバル化とアジア社会の変容--東南アジア地域研究の視点から)
- 面白い地誌のために (特集 地誌は面白い)
- 地理学はグロ-バルイシュ-にどう取り組むか (特集 グロ-バルイシュ-)
- 太田勇(渡辺満久・小泉武栄・太田陽子編):「地域の姿が見える研究を」
- Japanese Geographers and Their Studies on the Third World after the Second World War : A Critical Review
- Migration and Shifting Settlement Patterns among the Kapriman People of East Sepik Province, Papua New Guinea