山田晶教授のアウグスティヌス研究 (追悼 山田晶先生)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 共和主義の再発見と共通善の復権--半澤教授の「思想史物語」を読んで (特集・ヨーロッパ思想史のなかの自由)
- 山田晶教授のアウグスティヌス研究 (追悼 山田晶先生)
- トマス・アクィナスの存在論における「存在(エッセ)」(1)
- 「人格(ペルソナ)」概念の神学的背景
- 「人格(ペルソナ)」の倫理学試論
- いま、なぜ『神学大全(スンマ)』なのか?
- 『神学大全』(スンマ)の挑戦
- 「神学大全」(スンマ)とは何か
- 『神学大全(スンマ)』はいかに読むべきか
- キリスト教と人権--真の政治的ヒューマニズムをめざして (特集 世界人権宣言50周年記念--人間の尊厳と人権)
- 道徳的責務と神 (倫理学の基本問題(九州大学哲学会創立第25周年記念))
- 観念,スペキエス,ハビトゥス--スコラ的認識理論の一考察
- 習慣の概念について
- 形而上学的「霊魂論」の復権--清水誠『ベルクソンの霊魂論』を読んで
- 「人格」(ペルソナ)概念の存在論的考察
- 行為と人格 : 「人格」概念の経験的基礎
- 世俗化と「人格」概念の変容
- トマスにおける神学的言語としての「悪」(2)
- トマスにおける神学的言語としての「悪」(1)
- 「キリストの存在論」試論--Summa Theologiae,3,16-17
- 中世政治思想から何を学ぶか (シンポジウム 中世哲学と現代--国家と正義)
- クレルヴォ-のベルナルドゥスにおける恩寵と人間的自由(提題) (中世における神秘思想)
- 親子の対話とは (特集 親子の対話)
- 「学」としての神学
- トマスの信仰概念について
- 書評(金子晴勇著『アウグスティヌスの人間学』(創文社、一九八二年、四五〇頁))
- (発題1) 自然神学の必然性 : 自然神学の問題
- 哲学と神--『問題としての神』再考 (特集・問題としての神)
- 神学的言語について
- 序言
- 講演記録 経験について
- 時間と自由
- 普遍論争再考 (特集 中世哲学復興)
- 往復書簡 往信 「哲学の時代」中世--八木雄二さんへの手紙
- 個人から人格へ--人格の哲学をめざして
- 巻頭言 「神学すること」について考える
- 書評(佐々木亘著『トマス・アクィナスの人間論――個としての人間の超越性』(知泉書館、二〇〇五年、xii+二四六頁))
- 書評(K・リーゼンフーバー著『中世哲学の源流』(創文社、一九九五年、xiv+七三五頁))
- 特別講演 トマス・アクィナスの存在論
- 天使の存在論 (特集 天使たちの中世)
- キリスト教は「一神教」か
- 現代における信仰の告白(シンポジウム--日本基督教学会第21回学術大会(昭和48年)における発題と討論)
- 習慣の概念について
- 神学と霊性 : 『神学大全(スンマ)』から学んだこと (特集 トマス・アクィナス『神学大全』)
- 上智人間学会第三十九回大会・基調講演 人格とまじわり
- 最終講義記録 人格(ペルソナ)の哲学をめざして
- 『神学大全(スンマ)』翻訳から学んだこと (『神学大全』翻訳完成記念特集)
- A. Yamada : Christology of Thomas Aquinas
- 道徳と宗教--トマスのレリギオ概念についての一考察
- 道徳的責務と神
- オッカムにおける直観的認識の問題(I)