構造性能に関するリスクコミュニケーション手法の構築に向けて--建築主との合意に基づく目標性能設定のための意識調査
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
構造性能設定に関するリスクコミュニケーションの導入に向けて : 建築主との合意に基づく目標性能設定のためのユーザーニーズ調査
-
7015 杉並区震災救援所における生活ルールブックの作成とその評価 : 住民主体の避難所運営をめざして その1(都市計画)
-
メールによる編集委員のダイアローグ(V 編集委員会の指針,『建築雑誌』は必要か?)
-
20035 建築物の災害後の機能維持/早期回復を目指した構造性能評価システムの開発 : その10機能維持を考慮した構造設計導入のための集合住宅被害シナリオと説明ツール(BCP,機能維持(1),構造I)
-
7110 東京都内の小学校における安全教育の現状と課題 : 市民の防災力向上に向けて その12(市民の防災力向上(1),都市計画)
-
7140 避難所における生活ルールの提案 : 杉並区震災救援所の調査からみる避難所の運営と課題(地域の防災力(1),都市計画)
-
8158 戸建て住宅新築時における依頼先探し支援事業のあり方(住み替え,建築社会システム)
-
7465 避難所に関する市民の意識啓発ツールの開発と実践 : 市民の防災力向上に向けて その34(地域防災力向上(2),都市計画)
-
7024 住宅内での子どもの事故に対する保護者の対策に関する調査(都市計画)
-
20009 構造安全性能に関するリスクコミュニケーションのあり方 : その3 市民の意識調査からみた対話に関する要望(リスク・コミュニケーション,構造I)
-
学会を社会に開くために(III 学会はどう受けとめるか,建築の社会的責任-学会は頼りにされているか)
-
偽装マンション居住者に聞く : 旧グランドステージ溝の口、建替えまでの760日(II 建替えマンション居住者は専門家に何を求めたか,建築の社会的責任-学会は頼りにされているか)
-
7467 フリーペーパー作成を通してみた豪雨に関する防災情報の提供 : 市民の防災力向上に向けて その36(地域防災力向上(2),都市計画)
-
建築界にはびこる"代願屋"体質が問題だ(V 学会の役割と課題,建築の社会的責任-学会は頼りにされているか)
-
13016 家族の環境配慮行動の促進・継続を目的とした生活行動チェックツールの開発(国際教育・市民教育・防災教育,教育)
-
共助力向上をめざした防災コミュニティ構築のための研究 : 文京区町会にみる交流状況と防災訓練の現状
-
戸建て住宅新築時における依頼先探し支援事業の現状と今後 : その1ウェブ掲載情報に基づく支援事業調査
-
7464 防災に強いコミュニティを形成するための地域社会の人的交流のあり方と課題 : 市民の防災力向上に向けて その33(地域防災力向上(1),都市計画)
-
20027 構造安全性能に関するリスクコミュニケーションのあり方 : その6 対話手法構築のための建築主のもつ要望の把握(信頼性解析(2),構造I)
-
20029 建築確認申請図書における保有水平耐力の余裕度 : その2:アンケート調査の結果(基規準・設計法,構造I)
-
20028 建築確認申請図書における保有水平耐力の余裕度 : その1:アンケート調査の概要(基規準・設計法,構造I)
-
建築確認申請図書における保有水平耐力の余裕度--指定確認検査機関へのアンケート調査
-
20028 構造安全性能に関するリスクコミュニケーションのあり方 : その7 市民のもつ知識と対話に関わる意識の特徴(信頼性解析(2),構造I)
-
2085 耐震性能に関する建築主とのリスクコミュニケーションのあり方 : その3 リスクコミュニケーション手法成立のための条件(構造)
-
住居と住宅の微妙な関係(建築ロゴス再考)
-
耐震安全性能に関するリスクコミュニケーションのあり方 : リスクコミュニケーション手法成立のための条件
-
建築の安全・安心とリスクコミュニケーション : リスクコミュニケーションをめぐる市民の意識(第3部 ティピカルプラクティス,都市・建築に関わる安全・安心のフロンティア)
-
構造性能に関するリスクコミュニケーション手法の構築に向けて--建築主との合意に基づく目標性能設定のための意識調査
-
20054 構造安全性能に関するリスクコミュニケーションのあり方 : その5 リスクコミュニケーション成立のための条件(リスク評価,構造I)
-
耐震安全性能に関するリスクコミュニケーションのあり方 : 市民のリスクに対する理解の現状と信頼形成のための要素
-
20010 構造安全性能に関するリスクコミュニケーションのあり方 : その4 市民の耐震強度に関する意識と信頼のための条件(リスク・コミュニケーション,構造I)
-
2027 耐震性能に関する建築主とのリスクコミュニケーションのあり方 : その2 市民の耐震強度に関する意識と信頼のための条件(構造)
-
2026 耐震性能に関する建築主とのリスクコミュニケーションのあり方 : その1 市民の意識調査からみた対話に関する要望(構造)
-
8012 戸建て住宅新築時における住まいづくり支援事業の現状と今後 : その2 ヒアリングに基づく民間支援事業調査(建築経済・住宅問題)
-
8011 戸建て住宅新築時における住まいづくり支援事業の現状と今後 : その1 ウェブ掲載情報に基づく調査(建築経済・住宅問題)
-
地震に対する家庭の備えと防災拠点設置に関する住民の基礎意識調査 : 大地震発生時の住民の共助体制構築に関する研究
-
戸建て住宅新築時における住まいづくり支援事業の現状 : 個別性の高い事業の状況および支援事業への消費者意識
-
箱のなかに残された希望(編集室)
-
I 解題(建築の社会的責任-学会は頼りにされているか)
-
住宅の耐震性能をめぐるリスクコミュニケーションとその成立要件に関する考察
-
戸建て住宅新築時における住まいづくり支援事業の現状調査 : 支援事業の概要および個別性の高い事業の状況
-
21479 巨大地震に対する超高層集合住宅の人・生活を守る技術の開発 : その7 高層集合住宅居住者の避難方法に関する意識調査(地震情報・防災(6):集合住宅の安全対策,構造II)
-
8141 戸建て住宅新築時における依頼先探し支援事業の研究 : その2 民間支援事業の現状と利用者の特徴(住宅情報,建築社会システム)
-
7431 大地震発生後の住民による共助体制構築のための基礎調査 : 市民の防災力向上に向けて その44(地域防災力(2),都市計画)
-
住民による地域防災拠点設置に関する意識調査 : 大地震発生時の住民の共助体制構築に関する研究
-
体感・実験・考察を通じて育む「初年次構造力学教育」(ケンチク脳の育て方)
-
21599 巨大地震に対する超高層集合住宅の人・生活を守る技術の開発 : その8 高層集合住宅における自宅滞在型避難生活に関する意識調査(緊急地震速報,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
8195 戸建て住宅新築時における住まいづくり支援事業の研究 : 行政関連事業の現状と利用者の特徴(住み換え,建築社会システム,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
7369 東日本大震災当日の大学における帰宅困難者受け入れ状況の調査 : 市民の防災力向上に向けて その48(市民防災力,都市計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
21572 巨大地震に対する超高層集合住宅の人・生活を守る技術の開発 : その12 高層集合住宅における自宅滞在型避難生活の準備状況と啓発(避難行動・津波被害,構造II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
8135 戸建注文住宅取得時における消費者の要望整理・伝達行動の現状と課題 : 前橋市における住宅取得経験者の事例調査(地方圏の住宅市場,建築社会システム,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
7528 文京区における住民による避難所立ち上げのための組織体制 : 市民の防災力向上に向けて その51
-
21573 巨大地震に対する超高層集合住宅の人・生活を守る技術の開発 : その13 高層集合住宅における自宅滞在型避難生活実現に向けて(避難行動・津波被害,構造II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
7526 首都圏住民の共助意識の現状と課題 : 市民の防災力向上に向けて その49
-
7527 女性の力を活用した既存地域組織の活性化に基づく共助体制の構築 : 市民の防災力向上に向けて その50
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク