手術症例報告 画像上腫瘍性病変を指摘できなかった粘液産生肝内胆管癌の1例
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
肝門部胆管癌と鑑別困難であった肝門部限局性非特異性慢性胆管炎の2手術例
-
胆道癌周術期の栄養管理--synbioticsの効果を中心に (特集 外科周術期における代謝栄養管理)
-
肝切除術式選択に苦慮し肝左三区域尾状葉切除兼膵頭十二指腸切除を施行した広範囲胆管癌の1例
-
肝門部胆管癌においてどのような症例が手術適応外か (特集 一般外科医が知っておくべき胆道癌外科治療の現状)
-
膵・胆道系の炎症と瘻孔 (特集 腹部手術後の合併症とその対策)
-
胆管切離と再建 (特集 必読 最新の肝切除(その2))
-
SY-5-10 膵IPMN手術症例の膵切離断端と再発例の検討(IPMNの外科治療-適応と術式,シンポジウム,第109回日本外科学会定期学術集会)
-
HP-085-3 胃切除後内視鏡的食道胃接合部形態及び再建法の生理学的検討(胃(再建),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
-
SY-4-2 長期生存膵癌の条件 : 術後早期死亡例と長期生存例の比較(長期生存膵癌の条件,シンポジウム,第109回日本外科学会定期学術集会)
-
シンバイオティクスによる術後感染性合併症の予防
-
P-1-54 著明な粘液産生を認めるも肉眼的に病変を指摘できなかった粘液産生胆管腫瘍の1例(胆管 悪性1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
-
SF-029-1 術前の胆汁培養でMRSA陽性であった胆道再建を伴う肝切除14例の検討(胆道-2,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
-
OP-122-6 膵臓癌肝転移に対するNek2を標的としたsiRNAによる分子標的治療の有効性について(膵癌-4,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
-
VW-1-1 肝左三区域切除における術前門脈枝塞栓術の有用性(解剖からみた合理的な肝切除,ビデオワークショップ(1),第110回日本外科学会定期学術集会)
-
胆道出血 (特集 腹部・臓器出血の診断と治療)
-
SF-013-4 肝虚血再灌流障害に対する術前インチンコウトウ投与の有効性についての検討(肝基礎-4,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
-
OP-286-4 区域性胆管炎存在下における肝再生の検討(周術期管理-12,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
-
OP-258-3 肝動脈合併切除を伴う肝門部胆管癌の病理組織学的検討(肝胆道・病理-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
-
OP-100-1 高度進行直腸癌に対する術前化学療法の検討(直腸癌術前治療-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
-
SF-028-2 肝門部胆管癌に対する左側肝切除における右後区域胆管切除距離の検討(胆道-1,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
-
P-3-383 局所再発直腸癌に対する治療戦略.R0切除のための骨盤内臓全摘術と短期治療成績(再発診断,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
-
P-3-290 HPDと肝動脈再建を行い切除した腹腔動脈起始部狭窄を伴う広範囲表層進展中部胆管癌の1例(胆 症例6,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
-
P-3-26 若年発症したType4食道腺癌の1例(食道 症例,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
-
P-2-661 高齢胆道癌患者における肝切除の意義(高齢者 肝胆,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
-
P-1-236 術前mFOLFOX6+bevacizumab療法によりpCRを得た直腸低分化腺癌肝転移の1例(大腸癌転移再発2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
-
P-2-445 ラット区域性胆管炎モデルにおける肝再生の検討(肝 再発転移・他,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
-
SF-028-5 肝門部胆管癌と術前診断した症例に対する胆汁細胞診の採取方法3種類を比較した前向き研究(胆道-1,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
-
P-2-257 大腸癌に対するNek2を標的としたsiRNAによる分子標的治療の有効性についての検討(大腸癌基礎4,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
-
RS-27-4 肝虚血再還流障害に対する術前インチンコウトウ投与の有効性についての検討(要望演題27 消化器外科における漢方の役割,第64回日本消化器外科学会総会)
-
SY-5-1 肝門部胆管癌に対する集学的治療の進歩(シンポジウム5 肝門部胆管癌に対する集学的治療の進歩,第64回日本消化器外科学会総会)
-
壁深達度別の至適術式のエビデンス (特集 知っておくべき胆嚢癌の診療方針) -- (外科治療)
-
右鎖骨下動脈起始異常を合併した食道癌の2例
-
示II-344 肝内動静脈瘻の一例
-
74 膵管胆道合流異常症例の長期手術成績
-
示I-344 尾状葉の粘液産生胆管腺腫の1例(第52回日本消化器外科学会総会)
-
示I-176 穿孔性汎発性腹膜炎と肝膿瘍を合併したアメーバ性大腸炎の一例(第52回日本消化器外科学会総会)
-
胃癌の幽門側胃切除に対し術後QOLを考慮した再建法の検討と工夫
-
II-114 小腸間膜原発パラガングリオーマの1例
-
R-32 胃癌に対する幽門側胃切除に食道逆流予防のsemi-Fundoplicationを付加した再建法
-
PD-5-3 慢性膵炎に対する外科的治療の適応と長期予後(パネルディスカッション5 慢性膵炎治療の長期成績-保存的治療vs外科的治療-,第64回日本消化器外科学会総会)
-
手術症例報告 画像上腫瘍性病変を指摘できなかった粘液産生肝内胆管癌の1例
-
胆道の腫瘍性疾患 肝外胆管癌・肝門部胆管癌 (腫瘍外科治療の最前線) -- (腫瘍外科の最新治療指針)
-
術前 mFOLFOX6+bevacizumab 療法によりpCRを得た直腸低分化腺癌肝転移の1例
-
CT・MRIの造影検査 (患者説明にフル活用できるシート満載! 消化器ナースのための 外科 内視鏡 治療と検査) -- (消化器の検査)
-
膵体尾部切除術 (患者説明にフル活用できるシート満載! 消化器ナースのための 外科 内視鏡 治療と検査) -- (肝胆膵の治療)
-
膵頭十二指腸切除術 (患者説明にフル活用できるシート満載! 消化器ナースのための 外科 内視鏡 治療と検査) -- (肝胆膵の治療)
-
腹腔鏡下大腸切除後のSSIの検討(小腸・大腸・肛門44, 第60回日本消化器外科学会総会)
-
イレウス手術における腹腔鏡操作の位置づけ : 開腹術を前提とした腹腔鏡補助下手術(第60回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
CDCガイドライン処置法の術後在院日数と入院費用の低下への寄与 : 大腸手術例での検討(全般4, 第60回日本消化器外科学会総会)
-
局所麻酔下 mesh plug 法の検討(腹膜ヘルニア3, 第60回日本消化器外科学会総会)
-
腹腔鏡下経胆嚢管的切石の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
-
腹腔鏡下胆嚢摘出術におけるマルチスライスDIC-CTの有用性について(第105回日本外科学会定期学術集会)
-
高齢者大腸癌患者における腹腔鏡下大腸切除術の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
-
超高齢者胆管結石症に対する腹腔鏡下手術
-
術後合併症防止に対するシンバイオティクスの投与効果
-
肝門部胆管癌術式決定のための最新の画像診断 (特集 肝胆膵領域における最新の画像診断)
-
かかりつけ医から専門医への質問 胆管がん・胆嚢がんの外科治療の適応を教えてください (患者・家族の相談に応える がん診療サポートガイド) -- (胆嚢・胆管がん)
-
上腸間膜静脈,門脈,上腸間膜動脈露出のコツ (特集 肝胆膵癌手術上達法) -- (膵)
-
SY-1-10 高度進行直腸癌に対する放射線治療を伴わない術前化学療法(SY-1 シンポジウム(1)直腸癌の集学的治療-現状と将来展望,第111回日本外科学会定期学術集会)
-
PS-138-4 肝切除術後の胆汁漏 : 高リスク術式の同定(PS-138 ポスターセッション(138)胆管:悪性-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
-
SF-079-2 胃切除後胃食道逆流の生理学的検討(SF-079 サージカルフォーラム(79)胃:手術-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
-
SF-056-5 肝門部胆管癌におけるリンパ節転移 : 個数と局在は予後の層別化に有用か?(SF-056 サージカルフォーラム(56)胆管:手術-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
-
SF-055-4 左側優位肝門部胆管癌に対する左三区域切除の解剖学的有用性(SF-055 サージカルフォーラム(55)胆管:手術-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
-
WS-1-5 胆道癌肝切除における輸血の現状と自己血貯血の意義(WS1 ワークショップ(1)外科と輸血,第111回日本外科学会定期学術集会)
-
VS-2-10 局所進行肝門部胆管癌に対する肝動脈切除再建を伴う肝切除(VS-2 ビデオシンポジウム(2)血管再建を伴う肝切除の手技上の工夫とその意義,第111回日本外科学会定期学術集会)
-
PS-099-3 肝門部における右肝動脈後枝の分岐形態についての検討 : MDCTと手術記録の対比(PS-099 ポスターセッション(99)胆管:悪性-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
-
PD-5-6 進行胆管癌に対する門脈・肝動脈同時切除術再建を伴う肝切除術(PD5 パネルディスカッション(5)進行胆道癌に対する切除適応のコンセンサス,第111回日本外科学会定期学術集会)
-
SY-2-8 膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)手術症例の予後 : 原病死症例の検討を中心に(SY-2 シンポジウム(2)IPMNをめぐる諸問題-診断から治療まで-,第111回日本外科学会定期学術集会)
-
肝・胆道悪性腫瘍に対する胆道再建を伴う肝切除症例におけるプロカルシトニンの検討 (特集 外科感染症における分子生物学的研究) -- (敗血症診断・治療におけるバイオマーカーの役割)
-
SF-031-2 通常型膵癌における発生膵管レベルの違いによる初期進展・浸潤様式と予後の相違(SF-031 サージカルフォーラム(31)膵 基礎-2(病因,危険因子,発癌因子),第112回日本外科学会定期学術集会)
-
SY-9-6 大量肝切除術における周術期凝固線溶関連因子の変動について : ADAMTS13を中心に(SY-9 シンポジウム(9)外科領域における凝固障害症例の治療戦略を探る,第112回日本外科学会定期学術集会)
-
PS-097-2 中下部胆管癌の診断体系において胆道鏡検査は省略可能か?(PS-097 胆 悪性-1,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
-
SF-075-3 αビサボロールの膵癌に対する抗腫瘍効果(SF-075 サージカルフォーラム(75)膵 基礎-4(癌幹細胞,新規治療法),第112回日本外科学会定期学術集会)
-
SF-071-4 ラットの肝虚血再灌流モデルにおける一酸化窒素センサーを用いたリアルタイム肝障害測定(SF-071 サージカルフォーラム(71)肝 虚血再灌流,第112回日本外科学会定期学術集会)
-
SF-061-3 食道切除後後縦隔経路胃管再建例の生理学的検討(SF-061 サージカルフォーラム(61)食道 再建・機能,第112回日本外科学会定期学術集会)
-
SF-038-2 肝門部胆管癌におけるリンパ節転移の意義 : 個数,局在,転移度と予後の関連(SF-038 サージカルフォーラム(38)胆 悪性-3(胆門部胆管癌),第112回日本外科学会定期学術集会)
-
SF-037-4 胆道癌における上部・下部消化管内視鏡検査の意義(SF-037 サージカルフォーラム(37)胆 悪性-2(胆道癌),第112回日本外科学会定期学術集会)
-
SF-004-3 局所再発直腸癌に対するR0切除を目指した骨性骨盤壁合併切除の治療成績(SF-004 サージカルフォーラム(4)大腸 手術手技,第112回日本外科学会定期学術集会)
-
WS-10-2 進行胆道癌(StageIII,IV)切除後長期生存例からみた治療方針 : 術後早期死亡例と長期生存例の比較(WS-10 ワークショップ(10)進行胆道癌(StageIII,IV)切除後長期生存例からみた治療方針)
-
WS-1-6 肝門部胆管癌,術後肝不全を防ぐために(WS-1 ワークショップ(1)肝臓外科手術後の合併症対策の進歩-病態に基づく新たな治療戦略-)
-
PD-5-7 高度進行直腸癌に対する放射線治療を伴わない術前化学療法(PD-5 パネルディスカッション(5)局所進行直腸癌に対する集学的治療,第112回日本外科学会定期学術集会)
-
SY-8-3 胆道再建を伴う肝切除例の周術期SSI対策(SY-8 シンポジウム(8)Surgical Site Infection予防最新プラクティス,第112回日本外科学会定期学術集会)
-
SY-5-6 肝門部胆管癌における手術適応拡大(SY-5 シンポジウム(5)肝門部胆管癌に対する術式選択と外科切除限界,第112回日本外科学会定期学術集会)
-
Churg-Strauss syndrome の患者に認めた胆嚢偽腫瘍の1例
-
VF-052-4 ロボット支援腹腔鏡下直腸がん手術の現状と工夫(VF ビデオフォーラム,第113回日本外科学会定期学術集会)
-
PS-171-3 当科における胃癌肝転移切除症例の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
-
PS-326-4 多臓器転移を有する大腸癌への術前化学療法(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
-
PS-117-4 膵癌に対する新規抗癌剤としてのα-ビサボロールの有効性の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
-
PS-103-1 肝門部胆管癌に対する右側肝切除における左肝管切除距離の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
-
PD-8-8 胆道再建を伴う肝切除術周術期の栄養管理対策(PD パネルディスカッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
-
PS-237-3 胆管癌における術前胆汁細胞診の精度向上と定型化に関する研究(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
-
WS-19-10 大量肝切除術における漢方製剤菌チン蕎湯の有用性の検討(WS ワークショップ,第113回日本外科学会定期学術集会)
-
PS-087-5 胆管炎が肝再生に及ぼす影響 : 基礎研究から臨床へのフィードバック(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
-
PS-245-1 多施設共同研究による消化器外科開腹手術における腹壁疲痕ヘルニア発生の危険因子の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
-
VSY-3-7 胆管癌に対する肝切除兼膵頭十二指腸切除 : R0切除の重要性(VSY ビデオシンポジウム,第113回日本外科学会定期学術集会)
-
VF-052-2 腹腔鏡およびロボット手術からみた骨盤外科解剖(VF ビデオフォーラム,第113回日本外科学会定期学術集会)
-
VSY-15-3 肝左三区域切除術における肝離断面への右肝静脈の露出形態についての検討(VSY ビデオシンポジウム,第113回日本外科学会定期学術集会)
-
SY-13-1 肝門部胆管癌に対する左側肝切除施行時に把握しておくべき解剖学的変異(SY シンポジウム,第113回日本外科学会定期学術集会)
-
十二指腸,横行結腸狭窄を来したgroove膵癌の1例
-
6. 胆道癌取扱い規約における肝門部"領域"胆管癌の提唱(胆道癌外科治療の現況)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク