地域連携パスの構築に当たっての留意点--リハビリテーションの立場から (特集 脳卒中医療連携の現状と問題点)
スポンサーリンク
概要
著者
-
辻 哲也
慶応義塾大学医学部リハビリテーション医学教室
-
辻 哲也
県立静岡がんセンター リハビリテーション科
-
辻 哲也
市川市リハビリテーション病院 リハビリテーション科
-
辻 哲也
北海道大学病院 リハビリテーション科
-
辻 哲也
熊本機能病院 理学療法課
-
辻 哲也
静岡県立静岡がんセンター リハビリテーション科
-
辻 哲也
慶応義塾大学 医学部リハビリテーション医学教室
-
辻 哲也
東海大学 医学部神経内科
関連論文
- 1-7-11 覚醒下での言語タスクによる術中マッピングを施行した左前頭葉腫瘍3症例に対する周術期リハビリテーション(脳疾患・その他,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 脳卒中診療連携の動向 (特集 脳卒中リハビリテーションupdate)
- OP33-2 小児悪性腫瘍患者のリハビリテーション : 静岡がんセンターの取り組み(ポスター 支援1,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 3-P3-3 慢性閉塞性肺疾患(COPD)患者における筋疲労の検討 : 大腿四頭筋筋収縮時の表面筋電図計測による評価(呼吸リハビリテーション,ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- DL-3-01 胸部食道癌根治術後の嚥下障害に対するアプローチ(要望演題3 : 食道癌術後QOLの評価)
- 2-7-8 THA患者におけるエルゴメータを用いたフィットネスの評価 : 安全性の検討(骨関節(股・転倒),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-6-3 地域在宅高齢者における握力ならびにTimed Up & Go Test(TUG)の検討(高齢者(1),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3-2-8 急性期病院における嚥下造影検査に基づく栄養手段決定の妥当性の検討(嚥下障害(7),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-2-9 HANDS therapyによる脳卒中片麻痺上肢の日常生活での使用頻度の変化(脳卒中(上肢),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- II-PC2-5 起立動作時の足底圧の検討 : 特に拇趾中心に
- II-PC2-3 段差下降時の姿勢調節 : 足関節固定による影響について
- II-C5-3 運動単位の発射に対する皮膚電気刺激の及ぼす影響 : 刺激部位による差
- II-C2-4 脳卒中片麻痺患者の立ち上がり動作の解析
- I-M1-3 Post-activation depression : 健常者と脳卒中患者との比較
- I-M1-2 脳卒中片麻痺患者の体性感覚誘発磁場(SEF)に関する研究(その2) : 体性感覚誘発電位および脳卒中機能評価法感覚項目との比較
- I-M1-1 脳卒中片麻痺患者の体性感覚誘発磁場(SEF)に関する研究(その1) : 健常成人での検討
- II-N-23 Motor unit synchronization : 近位筋と遠位筋の違い
- I-N-61 短下肢装具歩行における運動調節
- II-J-43KM 側方への外乱に対する杖の影響
- I-G-81KM 一上肢の把握動作時の他側上肢運動ニューロンの興奮性に与える影響の検討
- I-G-63KM 経頭蓋磁気刺が予測的姿勢調節に与える影響 : 反応時間課題を用いて
- I-E-74KM 脳卒中患者における急性期評価と予後予測 : Japan Stroke Scale (JSS)および脳卒中機能評価法(SIAS)・機能的自立度評価法(EIM)を用いて
- 4. 嚥下障害が問題となった脳性麻痺患者の1症例 (第13回日本リハビリテーション医学会関東地方会)
- 3. 短下肢装具による足関節制動が歩行中の足底圧中心の軌跡に及ぼす影響 (第12回日本リハビリテーション医学会関東地方会)
- 11.左半側空間無視を呈する1症例における視覚誘発脳磁場所見の検討(第19回 日本リハビリテーション医学会 関東地方会)
- 5.書痙患者に対する反復経頭蓋磁気刺激の効果(第18回日本リハビリテーション医学会関東地方会)
- 7.重度片麻痺患者における経頭蓋直流電気刺激よるEvent Related Desynchronizationの変化(第41回日本リハビリテーション医学会関東地方会)
- 上肢局所性ジストニアに対する経頭蓋直流電気刺激(transcranial direct current stimulation:tDCS)と指節関節固定スプリント併用の試み
- 1-2-10 片麻痺上肢へのアプローチ : HANDS療法導入に際し,CHASE訓練が有効であった1例(脳卒中(上肢),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- I-H-12 FMSSの脳血管障害患者への利用
- II-8-5 脳卒中患者における脛骨神経SEPの経時的変化と下肢感覚機能との関係(電気診断)
- 2. トキソプラズマ脳炎後両片麻痺による歩行障害に対しHart Walkerを用いたHIVの1例(第32回 日本リハビリテーション医学会 関東地方会)
- 1-2-15 非麻痺側下肢に義足を適用した片麻痺歩行訓練の効果(脳卒中(補装具),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- II-5-14 脳血管障害による摂食・嚥下障害患者の臨床評価に関する統計学的検討 : SIASへの導入に向けて(嚥下障害2)
- I-9P2-15 脳血管障害による構音障害の臨床評価に関する検討 : SIASへの導入に向けて(嚥下障害 : 症例1)
- 脳卒中片麻痺患者の運動負荷試験 : 新しく考案した骨盤挙上動作による運動負荷試験を中心に
- 1. 脳卒中後遅発性不随意運動に対するリハビリテーションの経験(第39回日本リハビリテーション医学会関東地方会)
- 3-P3-8 大都市圏脳卒中診療連携におけるマッチングシステムの構築と運用(リハビリテーションシステム・連携(1),ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-P1-18 がんのリハビリテーション普及に向けて : がん拠点病院を対象とした研修セミナーにおけるアンケート調査報告(悪性腫瘍,ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-4-14 人工股関節置換術(THA)術後の帰結予測に関する検討(骨関節(股・大腿骨(4)),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-6-26 同種造血幹細胞移植後のステロイド治療と握力変化に関する検討(悪性腫瘍(3),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 7.上肢局所性ジストニアに対して運動前野経頭蓋直流電気刺激(tDCS)を施行した1例(第36回 日本リハビリテーション医学会 関東地方会)
- 3-P1-104 生体電気抵抗法における筋量測定2 : 脳卒中片麻痺患者での有用性の検討(運動生理学,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3-P1-103 生体電気抵抗法における筋量測定1 : 健常者での信頼性・妥当性の検討,筋力・筋持久力との関係(運動生理学,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-P2-103 大学病院における心大血管疾患リハビリテーション医療の動向(循環器リハビリテーション1,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-P2-99 大学病院におけるリンパ浮腫外来の実態と介入効果の検討(悪性腫瘍・乳癌とリンパ浮腫,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-P1-84 大都市圈診療連携の現状および問題点 : インターネットによるアンケート調査結果(回復期4,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-P1-48 近赤外線分光分析装置による脳内循環評価の検討 : 健常者および脳卒中急性期患者の体位の違いについて(脳卒中・訓練,治療学その他,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-P1-94 脳卒中患者における連合反応と半球間抑制の電気生理学的検討(脳卒中・調査2,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-P1-36 Catherine Bergego Scale(CBS)を用いた左半側空間無視の評価 : Behavioral Inattention Test(BIT)との比較(脳卒中・半側空間無視,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 5. 音の方向覚(第1報) : 健常者, 脳血管障害患者におけるヘッドフォン音像定位 : 高次機能-1 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 脳卒中片麻痺患者における運動イメージ時の運動誘発電位変化について
- 1-5-17 脳卒中地域連携クリティカルパスを作成するための基礎調査 : 脳卒中回復期リハビリテーション病棟における患者の層別化(脳卒中(回復期),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- Mirror Therapyが運動誘発電位に及ぼす影響
- ADLを構成する要素動作に基づく評価尺度の試作(測定・評価)
- 50 動作構成要素の細分化によるADL評価の試み / 脳卒中患者を対象として
- 地域連携パス(新連載・1)地域連携パスの概況
- 非侵襲的脳刺激のリハビリテーション治療への応用 (リハビリテーション)
- 乳癌術後のリンパ浮腫に対する複合的物理疎泄療法(Complex Decongestion Physical Therapy)の治療効果
- 189 下肢リンパ浮腫が歩行能力に与える影響(内部障害系理学療法3, 第42回日本理学療法学術大会)
- 専門医としていかにこの患者に対応するか(専門医会企画,2008年/第45回日本リハビリテーション医学会学術集会/横浜)
- 脳血管障害片麻痺患者における痙縮評価 : Modified Ashworth Scale(MAS)の評価者間信頼性の検討
- 地域連携パスの構築に当たっての留意点--リハビリテーションの立場から (特集 脳卒中医療連携の現状と問題点)
- 1-2-8 Hybrid Assistive Neuromuscular Dynamics Stimulation(HANDS)療法の長期効果(脳卒中(上肢),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 健常者におけるプリズム適応課題への反応性の検討 : 角度の違いによる影響
- 2-3-23 プリズム適応課題における半側空間無視患者と健常者の違いについて(脳卒中(高次脳機能障害(2)),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- I-9P1-14 リハビリテーション専門病院における脳卒中片麻庫患者動向の変化(脳卒中 : 評価2)
- 2-P3-30 癒着性関節包炎に対する直接磁気刺激の効果(骨関節(肩),ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 12. 地域連携と在宅リハビリテーションにてADLが改善した亜急性連合性脊髄変性症の1例(第39回日本リハビリテーション医学会関東地方会)
- 2-4-39 通所介護施設でのリハビリテーション効果(第2報)(高齢者(2),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-P2-123 通所介護施設におけるリハビリテーション効果(高齢者・介護予防1,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 11.通所介護施設でのリハビリテーション効果(第34回 日本リハビリテーション医学会 関東地方会)
- がんのリハビリテーション (特集 リハビリテーション医療の現状と課題)
- 半側空間無視に対するプリズム適応療法 (特集 最近の脳卒中リハビリテーション技術)
- がん患者の療養生活の維持向上を図るための,がんのリハビリテーション研修ワークショップについて (特集 がん対策基本法を受けて変わりつつあること--今後の緩和ケアを見つめて) -- (さまざまな場面において切れ目なく適切な緩和ケアを提供していく体制を整備するための取組)
- 脳卒中医療連携におけるFIMの活用--回復期から維持期 (地域医療連携 実践ガイドブック--医療連携の地域モデルを疾患別に厳選して収載!) -- (脳卒中)
- 厚生労働省委託事業「リンパ浮腫研修」の取り組み (特集 基礎から最新知識まで 最前線のリンパ浮腫ケア)
- がんのリハビリテーションにおけるリハ医の役割と実際 (特集 がんのリハビリテーションと緩和ケア)
- 現状と今後の動向 (特集 がんのリハビリテーション最前線)
- がんとは?--疫学・治療・リハ (特集 がんの作業療法--「生活を支援するため」にOTができること)
- がんのリハビリテーション : —現状と今後の展開—
- 研究体制 (2008年/第3回 リハビリテーション科専門医会 学術集会/福岡) -- (パネルディスカッション リハビリテーション科専門医と研究)
- 実力グンとUP講座 高めたい知識,その技術! がん患者さんを支えるリハビリテーション(第7回)緩和ケアにおけるリハビリテーション
- 実力グンとUP講座 高めたい知識,その技術!がん患者さんを支えるリハビリテーション(第1回・新講座)がん医療におけるリハビリテーションの役割--いま何が求められているか
- がん治療の現状 (特集 がん治療における理学療法の可能性と課題)
- 悪性腫瘍(がん)のリハビリテーション (特集 介護における医学的知識)
- 1-6-23 頭頸部癌に対する放射線療法後の経口摂取状況(悪性腫瘍(2),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-P2-95 頭頸部癌に対する放射線療法後の嚥下障害(悪性腫瘍・治療に合併する機能障害,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 音楽家の手のリハビリテーション (特集 Musician's hand)
- がんの周術期リハビリテーションの重要性
- がん患者の症状緩和(第11回)嚥下障害
- リハビリテーション科医のFaculty Development : 学術研究を推進できる専門医を育成する視点から(教育-リハビリテーション医の教育の質的向上-, 第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2.上肢(正中・尺骨神経)と症例(神経伝導検査の実際:リハビリテーション科専門医を目指すための,ハンズオンセミナー4,特別企画,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 5.学術研究を推進できる専門医を育成する視点から(教育:リハビリテーション医の教育の質的向上,シンポジウム1,特別企画,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 講座 身体障害者の呼吸・循環機能(2)脳卒中患者
- 脳卒中患者におけるフィットネスの評価
- 2. チーム医療であたる悪性腫瘍のリハビリテーション(チーム医療による外科診療の意義,第70回卒後教育セミナー講演要旨)
- 進行がん・末期がん患者への対応を中心に (特集 がんのリハビリテーション : チームで行う緩和ケア)
- リンパ浮腫に対する苦痛緩和の実践 (特集 婦人科がん診療に役立つ緩和医療の実践)
- がんのリハビリテーションの動向 : 臨床・教育・研究 (第48回日本リハビリテーション医学会学術集会) -- (パネルディスカッション がんのリハビリテーションの実践に向けて)