土地利用調整における「私」法の役割(2・完)まちづくりの法社会学
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 高橋寿一『地域資源の管理と都市法制』(日本評論社・2010)
- 契約的手法による『公法』の組み替え--まちづくり法の領域から (コロキウム 契約的手法の両義性)
- 土地利用調整における「私」法の役割(2・完)まちづくりの法社会学
- 土地利用調整における「私」法の役割(1)まちづくりの法社会学
- イギリス計画許可制度成立の歴史的背景 -まちづくり主体としての中央・地方政府、専門家、市民間の関係考察の準備作業として-
- 住民参加型地区まちづくりにおける住民・行政の関係と役割(下)京都市・西大路駅周辺まちづくり構想策定事業を事例として
- 住民参加型地区まちづくりにおける住民・行政の関係と役割(中)京都市・西大路駅周辺まちづくり構想策定事業を事例として
- 住民参加型地区まちづくりにおける住民・行政の関係と役割(上)京都市西大路駅周辺まちづくり構想策定事業を事例として
- 書評 高橋寿一『地域資源の管理と都市法制--ドイツ建設法典における農地・環境と市民・自治体』
- 「機能主義様式公法学」(1)(翻訳)
- 「機能主義様式公法学」(2)(翻訳)
- 高橋寿一『地域資源の管理と都市法制』(日本評論社・2010)
- 若手研究者が読み解く○○法 Part2(8)都市法を基礎づける原理の探求へ