阿梨耶識門について--『釈摩訶衍論』の中心問題
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 釈摩訶衍論卷第八 現代語試訳
- 阿梨耶識門について--『釈摩訶衍論』の中心問題
- 『釈摩訶衍論』における「法」と「門」--三十三種法門の内実
- 『釈摩訶衍論』における : 「不守自性随縁」概念の独自性について
- 「不二摩訶衍」の概念的本質とその起源
- 『釈摩訶衍論』における無明解釈の特徴
- 『釈摩訶衍論』巻第十 現代語試訳
- 『釈摩訶衍論』における〈阿梨耶識門〉構図の起源
- 『釈摩訶衍論』における二つのについて
- 『釈摩訶衍論』における実践の理論--b型の〈一心二門〉構図に即して
- 自宗決定と引摂決定--『釈摩訶衍論』第五巻の〈有覚門〉について
- 『釈摩訶衍論』に対する『大乗起信論義記』の影響について--随縁真如論形成の論理展開の同一性
- 『釈摩訶衍論』における随縁的思想の性格--広説随染本覚決択門における〈二大事〉の思想を中心として
- 『釈摩訶衍論』における二つの〈一心法縁起〉
- 『釈摩訶衍論』卷第二 現代語試訳
- 『釈摩訶衍論』巻第三 訓読文と現代語訳
- 『釈摩訶衍論』における構図について
- 『釈摩訶衍論』における実践について--智浄相において既に本覚が活動する
- 『釈摩訶衍論』におけるとは何か?
- 五重問答に関する一考察--「厚薄問答」を手掛かりとして
- 『釈摩訶衍論』における慈悲について--無明海に入りて随縁動転す (慈悲)
- 『釈摩訶衍論』巻第四 現代語試訳
- 『釈摩訶衍論』における〈一本覚〉と〈一無明〉について