呼吸器X線画像の読み方・診かた(2)過敏性肺臓炎の画像診断--早期の抗原回避で慢性化を防ごう
スポンサーリンク
概要
著者
-
貫和 敏博
東北大学 加齢医学研究所 呼吸器腫瘍研究分野:東北肺癌臨床研究会
-
海老名 雅仁
東北大学病院呼吸器内科
-
貫和 敏博
東北大学病院呼吸器内科
-
海老名 雅仁
東北大学大学院医学系研究科呼吸器病態学分野
-
大河内 眞也
東北大学大学院医学系研究科呼吸器病態学分野
-
海老名 雅仁
東北大学加齢医学研究所 呼吸器腫瘍研究分野
関連論文
- 呼吸器X線画像の読み方・診かた(6)日和見感染症
- 非小細胞肺癌に対する正常型p53遺伝子発現アデノウイルスベクター及びシスプラチンを用いた遺伝子治療臨床研究 : 第I相試験(ゲノム情報)
- 間質性肺炎治療の現状 (特集 間質性肺炎治療法の新展開)
- 下腿の腫脹, 皮疹と多発リンパ節腫大で発症し呼吸不全に進展した M. szulgai の1症例
- 呼吸器X線画像の読み方・診かた(5)慢性閉塞性肺疾患(COPD)の画像所見
- 呼吸器X線画像の読み方・診かた(3)間質性肺炎の臨床経過
- 呼吸器X線画像の読み方・診かた(2)過敏性肺臓炎の画像診断--早期の抗原回避で慢性化を防ごう
- 呼吸器における分子標的治療薬--現状と展望
- P-271 根治的胸部放射線治療を施行した原発性肺癌患者における放射線肺臓炎の検討(放射線療法,第49回日本肺癌学会総会号)
- 肺線維症の動物実験モデル (特集 肺疾患動物実験モデルの意義と展開)