小林秀雄・〈形姿〉という文体--その生起をめぐって
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 小林秀雄「真贋」論-その虚構を貫くもの-
- 書くことの交錯と飛躍--夏目漱石『こころ』論 (特集=〈原文〉と〈語り〉をめぐって--文学作品を読む) -- (読み方(作品研究/教材研究))
- 小林秀雄「慶州」から「骨董」まで--「骨董いぢり」の認識論へ
- 〈読み〉の時空を記述すること--読書行為論の再検討
- 小林秀雄『感想』と宣長論の交錯--昭和35年の記述を考える (特集 近・現代文学--その転換と回帰の諸相)
- 文学研究の記述行為論へ
- 現在を喚起する文体--堀辰雄「不器用な天使」論
- 「伊豆の踊子」の視角--が隠蔽する
- 輻湊するの中でを定位するもの--と (日本文学研究の現在)
- 影響と伝達--文学論を制約する2つの言語観