心血管疾患に合併する睡眠呼吸障害の診断 (AYUMI 睡眠時無呼吸と循環器疾患)
スポンサーリンク
概要
著者
-
塩見 利明
愛知医科大学 医学部 内科学第3講座
-
篠邉 龍二郎
愛知医科大学附属病院 睡眠科・睡眠医療センター
-
塩見 利明
Department Of Sleep Disorders Aichi Medical University
関連論文
- 睡眠時無呼吸症候群(SAS) (特集 睡眠障害の最新の知識) -- (睡眠障害各論--どのような疾患があるか)
- AN OBSTRUCTIVE SLEEP APNEA SYNDROME BOY WITH ADENOTONSILLAR HYPERTROPHY HAS ALREADY SHOWN ABNORMAL DEGLUTITION FROM A FETAL PERIOD
- 循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1999-2000年度合同研究班報告)肺高血圧症治療ガイドライン
- ダイジェスト版 肺高血圧症治療ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1999-2000年度合同研究班報告))
- 肺高血圧症治療ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1999-2000年度合同研究班報告))
- P1-413 妊婦における睡眠時呼吸障害の実態 : 夜間のパルスオキシメーター測定による検討(Group49 妊娠・分娩・産褥3,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 92) 誤ってジギタリス製剤(メチルジゴキシン)を大量に服用した一症例
- 111) 肥満高血圧症患者の肥満様式が非薬物療法の反応性に与える影響
- 音響分析を施行した多系統萎縮症による睡眠呼吸障害の1例
- 182)慢性心不全における睡眠呼吸障害,特にCheyne-Stokes呼吸についての検討(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 閉塞性睡眠時無呼吸患者の食後高血糖に対するナテグリニド投与の効果
- 101) 慢性心不全に対する夜間低用量酸素療法の効果 : パルスオキシメーターによる検討(日本循環器学会 第114回東海地方会)
- 27)睡眠時無呼吸症候群における下顎前方固定補綴術(PMA)治療前後の心拍変動(日本循環器第94会東海地方会)
- 百歳老人における心拍変動と日常活動能力、知能の関係について : 第58回日本循環器学会学術集会
- 身体疾患による不眠 高血圧 (特集 不眠症--基礎・臨床の最新研究) -- (不眠症の臨床的分類と概念)
- 身体疾患による不眠 心不全 (特集 不眠症--基礎・臨床の最新研究) -- (不眠症の臨床的分類と概念)
- コレスチミド投与における閉塞型睡眠時無呼吸症候群患者の服薬遵守と減量効果
- 慢性心不全患者の服薬理解能力の低下:服薬能力判定試験(J-RACT)による検討(第4報)
- 服薬作業能力評価スケール(Regimen Manual Dexterity Scale:RMDS)の作成
- 高齢患者の服薬能力の評価 : 服薬能力判定試験(J-RACT)による検討(第2報)
- 高齢患者の服薬能力の評価 : 服薬能力判定試験(Japanese Regimen Adherence Capacity Tests;J-RACT)による検討
- 13-7-1 外来の高血圧を主とした循環器疾患患者における服薬能力の評価
- 服薬能力判定試験(JRACT)の作成
- 服薬理解能力評価スケール(RCS)の作成
- 本態性高血圧症患者の家庭血圧とQOLに対する Lisinopril の影響
- 在宅生活習慣改善支援システムにおける映像情報の活用
- 生活習慣病と睡眠時無呼吸症候群 (第1土曜特集 生活習慣病リスクと睡眠--睡眠医療のはたす役割) -- (臨床研究--睡眠障害・生活習慣病)
- 19.ドライビングシミュレータによる眠気発生時の生体信号評価(東海支部大会抄録)
- 0939 高齢の循環器疾患々者における服薬能力の評価 : 服薬能力判定試験(J-RACT)による検討
- 睡眠科の創設--現状と将来の課題 (特集 睡眠学の発展を目指して)
- 心血管疾患に合併する睡眠呼吸障害の診断 (AYUMI 睡眠時無呼吸と循環器疾患)
- 7.睡眠時無呼吸症候群患者における昼間の眠気とうつとの関連について(一般演題,第59回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 内科の立場から : 広がるSASの診療
- 臨床と研究 睡眠時無呼吸症候群と循環器疾患
- 心室内伝導障害ならびにWPW症候群のU波に関する検討。
- 本態性高血圧症におけるP波に関する研究
- 肥満睡眠時無呼吸症候群におけるCPAPを併用したインスリン抵抗性に対する歩行トレーニング効果
- 睡眠障害,特に日中の眠気の診断とその意義 (特集 生体リズムと疾患)
- 慢性うっ血性心不全に対する血管拡張薬BTS 49 465の効果
- 150) 急性心筋梗塞を発症したインスリン抵抗性を伴う睡眠時無呼吸症候群の一例
- 内田クレペリン精神検査によるメンタルストレス負荷中の血圧変動に対するACE阻害薬シラザプリルの影響
- 内田クレペリン検査中の血圧変動性の研究 : 第7報 : 本態性高血圧症におけるcilazapril投与前後の検討 : 日本循環器学会第87回東海地方会
- 内田クレペリン検査中の血圧変動性の研究 : 第6報 : 本態性高血圧症におけるarotinolol hydrochloride投与前後の検討 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- 内田クレペリン検査中の血圧変動性の研究 : 第5報 : 血漿カテコラミンの変化 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- 内田クレペリン検査中の血圧変動性の研究 : 第4報 : 本態性高血圧症におけるnisoldipine投与前後の検討 : 日本循環器学会第85回東海地方会
- 本態性高血圧症患者の血圧日内変動とQOLに対するニトレンジピンの影響
- 93) 糖尿病を合併した拡張型心筋症の1剖検例(日本循環器学会 第97回東海地方会)
- 91) 虚血性心疾患の夜間呼吸循環動態変化、特にスワンガンツ・オキシメトリーCCOサーモダイリューション・カテーテルの有用性について(日本循環器学会 第96回東海地方会)
- 142)呼吸曲線入力型ホルター心電図法による高齢者の睡眠時無呼吸症候群に関する検討(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 15)在宅酸素療法を施行した原発性肺高血圧症の1例(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 28)睡眠時無呼吸症候群(SAS)における24時間血圧と血中コルチゾールに関する検討(日本循環器第94会東海地方会)
- 118)メンタルストレス中の血圧上昇と左室拡張能の関連性(日本循環器学会第93回東海地方会)
- 暗算負荷中の血圧および心拍出量変化に対するCa^拮抗薬(ニソルジピン)の影響
- 0443 睡眠時無呼吸症候群における睡眠障害指数と高脂血症の検討
- 暗算負荷中の血圧および心拍出量変化に及ぼす加齢の影響 : 日本循環器学会第88回東海地方会
- 夜間に動脈血酸素飽和度(SaO_2)の増加を呈したファロー四徴症の1例 : 日本循環器学会第88回東海地方会
- 成人ファロー四徴症(TOF)における動脈血酸素飽和度の夜間睡眠時奇異性増加 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 巨大鼻茸によるsleep-related hypopnea中に著明な心室中隔左方偏位と奇脈を生じた15歳の男子高校生の1例 : 日本循環器学会第87回東海地方会
- 暗算負荷中の血圧および心拍出量の変化 : 血圧同期式断層ドップラー心エコー法による検討 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- 115) 家庭電話回線を利用した生活習慣改善システム(アイライフ)の開発-第1報 : 高血圧患者に対する有効性について(日本循環器学会 第97回東海地方会)
- 生活習慣改善支援システム(アイライフ)を用いたテレメディスンによる高血圧の非薬物治療の有効性
- 家庭電話回線を利用した新しい栄養教育--生活習慣改善支援システム(アイライフ:高血圧患者用)について
- 3.睡眠潜時と瞳孔径変動で測定される日中の眠気(一般口演,第18回産業神経・行動学研究会)
- 心筋梗塞患者における日常生活強度の検討(第1報)
- 本態性高血圧症外来患者の血圧日内変動に対するNZ-105の影響 : 1日1回投与と1日2回投与の比較 : 日本循環器学会第87回東海地方会
- メンタルストレス中の心拍出量変化 : 血圧同期式断層ドップラー心エコー法による検討
- 心不全患者における血中カテコラミン濃度とホルター心電図R-R interval解析の検討 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- 213)特異な肺高血圧を呈した睡眠時無呼吸症候群の2例
- 循環器合併症 : 閉塞性睡眠時無呼吸を伴う肥満高血圧と肥満型心不全
- 111)心筋症における睡眠呼吸障害の検討(第2報)
- P027 虚血性心疾患を合併した睡眠時無呼吸症候群(SAS)に関する検討
- 本態性高血圧の血圧日内変動とQOLに対する塩酸アモスラロールの影響 : 日本循環器学会第88回東海地方会
- 本態性高血圧症外来患者の血圧日内変動とQuality of lifeに対するnitrendipineの影響 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- 特発性心筋症における死亡例の臨床経過に関する検討 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- 安静時心電図上著明なST-T変化を呈した食道再建術後の強皮症の1例 : 日本循環器学会第85回東海地方会
- 心不全患者における夜間睡眠中の動脈血酸素飽和度(SaO_2)測定とその意義 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 運動負荷後陰性T波陽性化を呈したmyocardial bridgeの1例
- 機械的変化の心筋膜興奮性に及ぼす影響 : 伸展によるslow responseの抑制
- 医師側の立場から : J-RACT による高齢患者の服薬能力の評価
- 未診断の睡眠時無呼吸低呼吸患者における心血管系薬剤の使用状況(日本循環器学会東海地方会第120回学術集会)
- 睡眠時無呼吸中の血圧変動、とくに奇脈(pulsus paradoxus)の出現とその機序
- P818 睡眠時無呼吸症候群(SAS)における夜間不整脈の頻度 : SASに対するCPAPなどの治療は夜間不整脈を減少させるか
- 40) 睡眠時無呼吸症候群におけるnasal CPAP治療前後の心拍変動変化
- P055 虚血性心疾患における睡眠時無呼吸症候群(SAS)の合併に関する検討
- 0643 睡眠時無呼吸症候群(SAS)の心拍変動におけるVLF (very low frequency)成分増大とVLF-peak出現の機序について
- 0830 睡眠時無呼吸症候群患者の冠動脈所見に関する検討
- SPECIAL REPORT 女性の睡眠時無呼吸症候群(SAS)--軽視できない2つの問題
- 携帯型上腕カフ式および指基部カフ式自動血圧計による睡眠時血圧測定の有用性に関する検討
- 本態性高血圧症の血圧日内変動に及ぼすTA2006の影響 : 非観血的携帯型自動血圧計による検討
- Arotinolol hydrochlorideの血圧日内変動に及ぼす影響 : 1日1回投与と2回投与の比較
- 枕型呼吸モニタを用いた睡眠時無呼吸症候群評価の検討
- P527 テレメディスンによる生活習慣改善支援システム(高血圧患者用)の開発とその有効性に関する検討 : 指導前後、終了1年後の比較
- 80) テレメディスンによる生活習慣改善支援システム(アイライフ:高血圧患者用)の開発 : 第3報 : アイライフ指導終了1年後の経過
- 1259 睡眠時無呼吸症候群(SAS)の心拍変動変化、とくにVLF(very low frequency)成分増大とVLF-peakについて
- 本態性高血圧症における陰性U波出現と24時間血圧平均値, 心筋重量との関連性
- クレペリン計算負荷試験(KT)中の血圧上昇反応と計算作業量に及ぼす各種降圧薬の影響
- A型行動パターンの本態性高血圧症患者における、血圧および脈拍数日内変動に関する検討
- 心不全患者における重症度の客観的評価の試み : 血漿カテコラミン値とホルター心電図を用いて
- 高血圧症患者にみられる陰性U波と血圧日内変動所見の関連性
- 他科の立場から : 広がるSASの診療