絵画としてやってきた中国の禅僧たち--永井重良による江戸時代の頂相をめぐって (東アジア文化交流--人物往来)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 富岡鐵齋筆「巌栖谷飲図」考--妙心寺聖澤院書院障壁画
- 江戸から運ばれた《唐獅子図》--狩野常信の工房による妙心寺退蔵院障壁画残欠 (特集 京都美術曼荼羅)
- 絵画としてやってきた中国の禅僧たち--永井重良による江戸時代の頂相をめぐって (東アジア文化交流--人物往来)
- 妙心寺・建仁寺の調査研究について(平成十七(二〇〇五)年度 妙心寺及び建仁寺の調査報告書まとめ)
- 平成十六(二〇〇四)年度 建仁寺護国院の建築及び障壁画の調査研究報告
- 護国院開山堂障壁画記号・図版(平成十五(二〇〇三)年度建仁寺護国院の建築及び障壁画の調査研究報告)
- 護国院開山堂平面図(平成十五(二〇〇三)年度建仁寺護国院の建築及び障壁画の調査研究報告)
- 建仁寺護国院開山堂の調査研究について(平成十五(二〇〇三)年度建仁寺護国院の建築及び障壁画の調査研究報告)
- 平成十四(二〇〇二)年度建仁寺久昌院の建築及び障壁画の調査研究報告
- 平成十三(二〇〇一)年度妙心寺養源院の建築及び障壁画の調査研究報告
- 大坂の南蘋派--森蘭斎の《西王母図》と《桃と薔薇と白頭翁図》
- 平成二十一(二〇〇九)年度 日本及び東洋美術史の調査研究報告
- 座談会 三都と美術--視覚文化論の視点から
- 日本近世近代絵画史研究の方法と東アジア--岡倉天心をめぐる考察
- 平成二十(二〇〇八)年度 日本及び東洋美術史の調査研究報告
- 岡田半江「山水図巻(大川納涼図)」(関西大学図書館蔵)
- 江戸と京をつなぐ江戸狩野--周信、古信、洞玉、為恭
- 文人画とは何か--岡田半江《山水図巻(大川納涼図)》をめぐって (特集 「大坂画壇」は蘇るか?--「綺麗なもん」から「面ろいもん」まで)
- 2 日本美術工芸研究班 日本を中心とする東西の図画像(平成17〜18年度東西学術研究所研究報告書)
- 大阪の文人画家・矢野橋村 : 『青飛白走帖』に見られる東アジアの文人趣味(平成十八(二〇〇六)年度日本及び東洋美術の調査研究報告)
- 大坂の絵画と長崎、そして中国--大坂画壇の再評価から東アジア美術史の構想へ (長崎と日中文化交流)
- 現代作家紹介 菅原布寿史--東アジアの源泉から蘇る現代の意匠
- 東アジアの本草学と博物学の美術史的一考察(上) : 大口金谷編「爾雅釈草図」(関西大学図書館蔵)について
- 再考・妙心寺聖澤院書院障壁画 : 狩野典信筆「山水・麒麟図」及び「竹林七賢図」(平成十七(二〇〇五)年度 妙心寺及び建仁寺の調査報告書まとめ)
- 大坂画壇と清代の中国絵画--沈南蘋と葛蛇玉を中心にして
- 東アジアの本草学と博物学の美術史的一考察 (上)大口金谷編 「爾雅釈草図」 (関西大学図書館蔵)について
- 日本及び東洋美術の調査研究報告(平成十八(二〇〇六)年度日本及び東洋美術の調査研究報告)
- 建仁寺護国院開山堂障壁画(上) : 加藤文麗と原在中(平成十五(二〇〇三)年度建仁寺護国院の建築及び障壁画の調査研究報告)
- ヘイセイ十二(二〇〇〇)年度妙心寺大雄院の建築及び障壁画の調査研究報告
- 平成十一(一九九九)年度妙心寺大心院・大法院の建築及び障壁画の調査研究報告
- 岡倉天心が評価したもの・しなかったもの--江戸狩野と大坂の文人画 (特集 美術史家の価値評価を問う)
- 美術史学とは何か : 日本近世近代絵画と大坂画壇の再評価をめぐって
- 物部晃二先生 : 哲学的な含羞の人
- 江戸時代の絵画と明清の絵画(美術・工芸史の研究, 歴史研究班, 研究員の研究概要)
- 建築と美術・岡倉天心と日本の文化
- 資料紹介 大口金谷編『爾雅釈草図』(関西大学図書館蔵)--東アジアの本草学・博物学の潮流
- 現代作家紹介 ボッシュとの出会い 瀧・梅岡真理子の
- 伝狩野永岳筆「文王呂尚図」 : 妙心寺春光院客殿障壁画の連続画面構成 (山岡泰造先生古希記念論集)
- 山岡泰造先生 : 骨董学と直観の人 (山岡泰造先生古希記念論集)
- 「パリを描いた日本人画家」展 (柏木隆夫先生追悼論集)
- 耳鳥齋「別世界巻」
- の絵師と《長篠合戦図》--浮田一〔ケイ〕の生と死 (特集 と美術) -- (美術史学・美術批評と)
- 耳鳥齋 ある忘れられた戯画作者 (特集 越境する美術史学) -- (視覚文化研究(ヴイジュアル・カルチャー・スタディーズ)の可能性)
- 関西大学創立120周年記念講演会 : 大坂画壇の絵画
- 平成十九(二〇〇七)年度日本及び東洋美術の調査研究報告
- 資料紹介 冨田溪仙《香椎・筥崎》
- 中井藍江「槇檜群鹿図屏風」及び「飲中八仙図」 : 関西大学図書館所蔵の絵画二件をめぐって
- ルーシー=スミスの美術批評と日本、あるいはスペイン
- 狩野水岳はなぜ無視されたのか--幕末京狩野の盛衰 (特集 日本美術史再考--江戸の美術はどのように語られてきたか)
- 資料紹介 富岡鉄斎
- 資料紹介 横山清暉
- 資料紹介 田中日華
- 近世近代の日本絵画における美術交渉