凝固検査 (今月の主題 臨床検査コンサルテーション/診療支援) -- (分野別のコンサルテーション/診療支援)
スポンサーリンク
概要
著者
-
小宮山 豊
関西医科大学臨床検査医学講座
-
吉賀 正亨
関西医科大学臨床検査医学講座
-
小宮山 豊
新潟市民病院 薬剤部
-
吉賀 正亨
関西医科大学 臨床検査医学講座
-
正木 浩哉
関西医科大学臨床検査医学講座
-
正木 浩哉
関西医科大学附属滝井病院臨床検査医学科
関連論文
- 司会のことば
- 臨床検査室から臨床へ(データとともに情報を)
- 西日本3施設における薬毒物分析機器稼動の現状と課題 (特集 集団中毒に対する危機管理体制--第30回日本中毒学会シンポジウム)
- 血栓止血異常に対する臨床検査室からの臨床化学的アプローチ
- 検査室での異常フィブリノゲン症診断における単純免疫拡散法の有用性
- DICで発症し, 抗フィブリノゲン抗体を検出したSLE
- 抗リン脂質抗体を伴った脾辺縁帯B細胞リンパ腫
- SLE入院加療中の60歳代女性
- 血栓溶解療法にて血小板膜糖蛋白GPIb/IXのdown-regulationを認めた上大静脈症候群の1例
- 凝固検査 (今月の主題 臨床検査コンサルテーション/診療支援) -- (分野別のコンサルテーション/診療支援)
- 血小板減少症に関する検査の最前線と応用 : TTPおよびHITの検査診断
- 序にかえて
- 冠動脈におけるアンジオテンシンII受容体を介した組織因子の発現調節機構に関する研究
- P179 心筋微小血管内皮細胞での組織因子(TF)の存在とアンジオテンシンII(Angll)受容体サブタイプによるTF発現調節機構
- 血液凝固と血小板--とくに凝固活性化との関連 (血小板異常の病態と解析)
- PP-311 食道癌周術期における白血球表面上の接着分子発現の変化
- ラット腹膜炎モデルにおける末梢血中と腹腔内浸出好中球の機能の比較検討
- ラット腹膜炎モデルにおける末梢血中および腹腔内の好中球機能の比較検討
- 塩酸メキシレチンが奏効した難治性吃逆の1例
- 筋萎縮性側索硬化症における横隔神経伝導と呼吸機能
- 心機能評価におけるN末端-proBNP測定の診断的意義と腎機能による影響 : BNPとの比較検討
- CAPDエキスパート医師養成のための教育 : 第54回日本透析医学会ワークショップより
- 非腫瘍性 squamous cell carcinoma antigen 異常高値の一例 : HPLCおよび限外濾過による解析の有用性
- 付録 : 薬物依存性血小板減少症候補薬物のデータベース
- 病院検査部が行うコンサルティング業務の実際 凝固スクリーニング検査異常に対する解析と臨床への情報提供
- Na^+, K^+-ATPaseと循環器疾患
- P432 Cutting Balloon Angioplasty (CBA) とPlain Old Balloon Angioplasaty (POBA) の内皮傷害の違いvon Willebrand Factor (vWF) を用いて
- 活性化第XII因子測定キットの問題点
- 急性中毒における高度救命救急センターの役割
- P-296 薬剤管理指導業務と副作用チェック (19) : メシル酸イマチニブとカベルゴリンの相互作用が疑われた幻覚発現例
- 全血でのLPS刺激TNF-α産生能を用いた塩酸イリノテカンの免疫毒性の検討
- シンポジウムII:血小板凝固系-病態・診断の最前線 ずり応力と血小板マイクロパーティクル
- 組織因子希釈プロトロンビン時間の病態検査学的意義
- 妊娠に伴うM-CSFの増加が病態に関与したと思われるEvans症候群の1例
- 司会のことば
- 司会のことば
- Na利尿ホルモン(内因性ジギタリス)
- 実験動物の血液検査
- 膵癌症例における低用量LPS刺激による全血TNFα産生能の検討
- シンポジウムII:出血・血栓,温故知新 循環器凝血素による原因不明の出血
- P751 冠攣縮性狭心症の発症急性期におけるvon Willbrand Factor(vWF)の検討
- P101 Cutting Balloon Angioplasty(CBA)とPlain Old Balloon Angioplasty(POBA)の内皮傷害の違い von Willbrand Factor(vWF)を用いて
- 薬剤性腎障害による電解質異常
- シンポジウムS6:動脈硬化症の評価・診断法の新たなる展開 血小板・凝固因子と動脈硬化症
- CK-MB/T-CK比の異常高値を示した 大理石骨病が示唆される一症例
- 高度黄疸を呈し対応抗原(C,e)陰性RC-MAP輸血が適応となった遅発性溶血性輸血副作用の1症例
- 慢性血液透析患者の血圧変動とその病態解析
- 慢性血液透析患者の血圧変動とその病態解析
- 活性化凝固因子と病態
- 多項目自動血球分析装置SE-9000の基礎的検討および異常細胞の検出率
- 周術期における白血球上のLFA-1, Mac-1発現量の変化
- 薬剤投与方法としての静脈注射の特性と危険性 (特集 エビデンスに基づく静脈注射の技術)
- 2007年に全国72施設から分離された臨床分離株12,919株の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス
- 内因性ジギタリス様物質研究の現状と展望
- 妊娠を契機に発症した後天性血栓性血小板減少性紫斑病の1例
- はじめに
- P-1075 腹膜透析関連感染症の治療に薬剤師が関与した1例(一般演題 ポスター発表,腎疾患,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0395 ICT担当薬剤師による抗菌薬適正使用への関わり(一般演題 ポスター発表,感染制御(治療薬),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 凝固線溶系 : 用語解説(第4回)ヘパリン起因性血小板減少症(HIT)
- 高感度トロポニンT測定法の性能と臨床的有用性について
- 自然発症高血圧ラットにおける内因性ジギタリス様物質, マリノブフォトキシンの動態:—血圧調節におけるレニン·アンジオテンシン系の関与について
- Na+, K+- ATPase and cardiovascular disease
- 薬物検査とPOCT