「八〇年代」の遠近法 (特集 1980年代)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 「八〇年代」の遠近法 (特集 1980年代)
- 動向 人間社会学部におけるキャリア女性学副専攻の経緯と現状
- 「観察者の系譜」再考(第26期第27回研究会)
- 女性の自意識の目覚め : 近代イギリスに於ける顔と身体
- 対談 生きられる東京--東京の「現在」における生の様態 (特集 生きられる東京--都市の経験,都市の時間)
- 言語・複数性・境界--バフチンの世界記述をめぐって (バフチン再考)
- 言語・複数性・境界 : バフチンの世界記述をめぐって
- 高橋由典著『感情と行為 : 社会学的感情論の試み』
- 3. 観相学と近代社会 : ラファーターからバルザックへ
- メディアそして/あるいはリアリティ--多重メビウスの循環構造 (テレビジョン再考)
- 情念と身体 : 17世紀西欧の記号空間
- 「言説」の経験論的起源(下)
- 「言説(デイスコース)」の経験論的起源(上)
- 言説分析とその困難 : 全体性/全域性の現在的位相をめぐって(への新たな知)
- 目と耳の本棚 「パンディモニアム--汎機械的制覇の時代1660-1886年」ハンフリー・ジェニングス--機械制時代の「途切れなき」物語
- の上に書く--デュシェンヌ・ド・ブロ-ニュの電気生理学