倶舎論根品心不相応行論--世親本論と諸註釈の和訳研究(3)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 倶舎論根品心不相応行論--世親本論と諸註釈の和訳研究(3)
- 倶舎論根品心不相応行論--世親本論と諸註釈の和訳研究(4)
- 功存の『願生帰命弁』と卞関の『帰命弁』
- 衆賢における空界と虚空無為
- 空界と虚空無為との区別 : 婆沙論を中心として
- 倶舎論根品心不相応行論--世親本論と諸註釈の和訳研究(3)
- 倶舎論根品心不相応行論--世親本論と諸註釈の和訳研究(2)
- 四随相と無限遡及の過失
- 法霖師の鳳潭師批判における聖浄二門融即論の果たす役割
- 説一切有部における得と衆同分の研究 : 実在非実在をめぐる議論を中心に(課程博士論文要旨)
- 有部の不失法因と正量部の不失 : 『中論』第17章所述の「不失」に対する観誓の解釈
- 説一切有部における得と随得
- 記憶するしくみ : 『発智論』『大毘婆沙論』の所説を中心として
- 『婆沙論』における得修(未来修)と成就(得)の実在論証
- 小得について
- 観道師による『願生帰命弁』批判
- 衆同分の仮実論争
- 建立因としての得
- 不失法因・智〔ヒョウ〕幟としての得
- 三世実有説と得
- 仏教徒によるVaisesikaの勢用(vega)説批判--命根の仮実論争の一局面
- 説一切有部における衆同分の定義
- 有部における衆同分の役割--初期・中期有部論書を中心として
- 衆同分と普遍
- 説一切有部における衆同分の分類
- Dharmakirti, Sakyabuddhi, SantaraksitaのApoha論
- ダルマキールティの概念論
- 衆同文について
- 心乱・心狂乱・掉挙 : 『発智論』と『大毘婆沙論』を中心として
- 倶舎論根品心不相応行論 : 世親本論と諸註釈の和訳研究(5)
- 不失法因・智[ヒョウ]幟としての得