不定愁訴様の筋肉痛に,"疎経活血湯"が劇的に鎮痛効果を発揮した58歳女性
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 効くから嬉しい漢方薬 頭痛で冠拡張剤を服用不可能の冠攣縮性狭心症に柴朴湯が著効した45歳男性例
- 欧州の伝統医学視察(4)Aesculus hippocastanum(セイヨウトチノキ)
- ケース・リポート 婦人科術後のマイナートラブルに対する漢方薬の有効性--心身医学の必要性
- エキス製剤ではコントロール困難であったレイノー現象に対して当帰四逆加呉茱萸生姜湯加減が著効した1例
- 不定愁訴様の筋肉痛に,"疎経活血湯"が劇的に鎮痛効果を発揮した58歳女性
- 脈診(経方)が処方薬の決め手になった再発性帯状疱疹の58歳女性
- 機能性夜尿症に大柴胡湯が卓効した9歳女児の1例
- 巨大子宮筋腫による不快症状で低下したQOLが,駆[オ]血剤の加減で良好である一例
- 効かせる漢方 "証"は変わる(!?)--"麻黄附子細辛湯"の不思議な花粉症例
- 効くから嬉しい漢方薬 : 〈新発見〉冠攣縮性狭心症に柴朴湯が著効した3症例
- 第15回国際東洋医学会に参加して : 韓医に驚く
- 高齢者の巨大・難治性口内炎に対して清熱補気湯の加味方が奏効した一例
- 神経痛の漢方--効かせる漢方 (特集 抗老化医療と漢方--臨床医に役立つ漢方の知識)
- 不妊と漢方 (特集 婦人科医療とこれからの漢方療法)
- オーストラリアの中医学の背景・現状・展望
- 抗けいれん剤誘発性高度徐脈と心不全に,"五苓散"が著効した認知症87歳の一症例
- "NPO臨床助産の会"を発展させて漢方を啓蒙しよう (消夏随筆特集)
- 効かせる漢方 更年期障害の治療法
- 附子の夏--麻黄附子細辛湯の妙
- 効かせる漢方 腸癰湯の温故知新--新しい用い方を再発見する
- 女性のための東洋医学(67)助産漢方医学(その3)天葵の生理基礎と切迫流産
- リウマチ膠原病アレルギー患者に対するサフランの効果
- 英国(およびEU諸国)の中医学の背景・現状・展望 : 我が国の漢方界の国際競争力強化を願って
- 第7回世界中医薬大会参加記 : オランダ(およびEU諸国)の中医学の現状と展望