自己免疫疾患 (周産期臨床検査のポイント) -- (産科編 各種病態で必要な検査)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
低酸素負荷が子宮外保育ヤギ胎仔の聴覚路に及ぼす影響に関する組織学的検討(第131群 胎児・新生児2)
-
P1-261 妊娠・出産を契機に,増大と縮小とをくりかえした,外陰から後腹膜に及ぶaggressive angiomyxomaの一例(Group 36 その他の良性・悪性腫瘍IV,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P-536 分娩周辺期の治療に対する胎児診断の意義 : 上咽頭原発巨大奇形種の1例
-
P-520 抗リン脂質抗体の有無からみたSLE胎盤の病理組織学的検討
-
209 子宮外保育中のヤギ胎仔における脳波および心拍変動のスペクトル解析
-
P2-389 新生児とその母親の皮膚マラセチア菌叢の検討(Group91 周産期感染症2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
190 子宮外ヤギ胎仔保育システムを用いた胎仔脳虚血・再灌流による脳室周囲白質軟化症(PVL)の発生に関する研究
-
P2-266 子宮筋腫に対するラジオ波熱凝固療法(Group64 子宮筋腫4,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
出生前ステロイド投与で誘導されるラット新生仔の肺成熟における間質細胞の動態(胎児・新生児V, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
胎児胸水における胸水羊水腔シャントの有用性 : 胎内治療前後の胎児肺及び循環動態の変化と予後との検討(胎児・新生児IV, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
12-32.MCTD合併妊娠の検討(第59群 妊娠・分娩・産褥期11)(一般講演)
-
P-525 胎児胸水中のリンパ球分画
-
207 子宮外ヤギ胎仔保育システムを用いた臍帯静脈還流障害時の心拍数変動及び脳波の解析
-
201 子宮外保育ヤギ胎仔における呼吸様運動と各種生体パラメータとの関連
-
463 SLE合併妊娠における血漿トロンビン : アンチトロンビンIII複合体測定の意義
-
P-273 SLE合併妊娠の胎児発育に及ぼす, 子宮・胎盤・胎児循環の影響および凝固系異常との関連について
-
145 Lupus anticoagulant陽性SLE合併妊娠の妊娠維持療法, 特に血漿吸着療法の意義について
-
抗52kD SS-A抗体(Ro52)陽性妊婦における新生児ループス発症とその予防に関する検討(第152群 その他4)
-
55 抗SS-A(Ro)抗体および抗SS-B(La)抗体陽性妊婦に対する血漿交換療法の有効性に関する検討
-
294 子宮外保育中のヤギ胎仔における低酸素負荷時の聴性脳幹反応および聴性中間反応の解析
-
自己免疫疾患 (周産期臨床検査のポイント) -- (産科編 各種病態で必要な検査)
-
ラット肺の生後発達に伴う肺胞血管内皮細胞表面膜の形成について
-
血管内皮細胞における組織特異的発現分子の細胞生物学的解析(平成16年度順天堂大学医学部プロジェクト研究成果抄録,抄録)
-
肺胞の生後発達に伴う血管内皮細胞表面膜のマクロドメイン形成について(胎児・新生児VIII, 第57回日本産科婦人科学会)
-
P-467 胎児循環動態の変動と胎児中枢神経障害発生との関連
-
373 子宮外保育中のヤギ胎仔の脳波および各種生体パラメータの経時変動
-
235 全身性エリテマトーデス(SLE)合併妊娠の転帰に関する検討
-
408 抗リン脂質抗体陽性SLE合併妊娠に対する免疫吸着血漿交換療法の効果
-
P-240 一絨毛膜性双胎における超音波血流計測値による児の予後測定
-
345 母体の抗SS-AおよびSS-B抗体による新生児ループス発症リスクの判定
-
199 胎児高二酸化炭素血症における胎児循環動態の変化について : 子宮外ヤギ胎仔保育システムを用いて
-
P-220 副腎皮質ステロイド剤の胎児心拍数におよぼす影響 : 子宮外保育ヤギ胎仔を用いて
-
234 副腎皮質ステロイド剤の胎児への影響 : 子宮外保育ヤギ胎仔を用いて
-
144 周産期におけるLupus anticoagulantの意義について
-
352 全身性エリテマトーデス(SLE)合併妊娠における母児の予後規定因子に関する臨床的ならびに基礎的検討
-
168 SLE合併妊娠における胎児発育と子宮および胎児循環との関連性について
-
P-156 胎児心臓腫瘍症例における結節性硬化症発症に関する検討
-
397 SLE合併妊娠における胎児発育と臍帯血流および胎盤所見に関する検討
-
K3-35 妊娠中の食事からの長鎖多価不飽和脂肪酸の摂取量と血中脂肪酸組成との関連(高得点周産期学5,高得点演題プログラム,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P-231 胎児胎盤循環調節に関わる胎盤の微細血管構築の解析
-
P-200 抗リン脂質抗体症候群胎盤のアポトーシス細胞の発現について
-
P-162 ループスアンチコアグラント陽性SLE合併妊娠の管理と治療成績
-
P2-18-6 子宮頸部扁平上皮癌に対するF-PAM動注化学療法によるNeoadjuvant Chemotherapy(NAC)の有効性の検討(Group106 子宮頸部腫瘍・症例,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-24-9 当院における胎児染色体異常の検討(Group54 出生前診断・胎児奇形(症例)1,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
-
144 SLE合併妊娠の胎児発育と臍帯血流動態および胎盤終末絨毛の所見の定量的解析
-
P1-15-2 過去6年間の当院における悪性リンパ腫の検討(Group15 婦人科腫瘍全般・症例6,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P2-13-5 原発性卵管癌11例の臨床病理学的検討(Group69 卵巣腫瘍・診断・予後2,一般演題)
-
P3-45-5 当院における高齢妊娠の転帰に関する検討(Group 157 ハイリスク妊娠)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク