口蓋形成術を行ったCerebro-costo-mandibular症候群の1例
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 対側咬筋部まで波及した口底部蜂巣炎の1例
- 羊顎関節強直症に対して耳介軟骨移植を併用した筋肉弁移植術
- 小児の顎関節外側骨性癒着に対し顎関節授動術を行った1例
- 脛骨を用いた二次的顎裂部自家海綿骨移植術 : VASを用いた術後歩行障害に関する検討
- 変形性顎関節症に対する1次治療 : 第3報 2回顎関節腔洗浄療法(ステロイド注入), 消炎鎮痛剤投与および開口練習併用療法
- 愛知学院大学歯学部口腔外科学第一講座における唇顎口蓋裂患者の臨床統計的観察
- 開咬を伴う変形性顎関節症に対し Indirect Bonded Splint を応用して顎間牽引療法を行った一症例
- 二段階口蓋形成術 : 我々の行っている治療体系
- 咽頭弁形成術後に徐脈を認めた一例
- 愛知学院大学歯学部附属病院言語治療外来における過去5年間の口唇口蓋裂患者についての報告
- 骨変形のない非復位性関節円板転位症例に対する顎関節腔洗浄・消炎鎮痛剤併用療法 : 開口練習の有無による治療効果について
- 変形性顎関節症に対する1次治療 : 第2報 2回顎関節腔洗浄療法, 消炎鎮痛剤投与および開口練習併用療法
- 口蓋粘膜弁を用いた咽頭弁形成術
- 真菌塊の排出を伴った上顎洞アスペルギルス症の1例
- 口蓋形成術を行ったCerebro-costo-mandibular症候群の1例
- 機能性構音障害症例の構音訓練経過 : 側音化構音を中心として
- 二次顎裂部骨移植後の離床と歩行の回復に関する検討
- 口蓋裂の2次手術として咽頭弁形成術を行った, 鼻咽腔閉鎖機能の術後評価
- 茎状突起過長症の手術経験
- 顎関節症患者に関する治療後のアンケート調査による検討
- 習慣性顎関節脱臼に対して関節結節前方増量術を施行した2例
- 口蓋形成術を行った Cerebro-costo-mandibular 症候群の1例
- 脛骨を用いた顎裂部への二次的自家海綿骨移植術の有用性について : 30症例における臨床的検討
- 骨変形のない非復位性関節円板転位症例に対する顎関節腔洗浄療法・消炎鎮痛薬投与および開口練習併用療法におけるステロイド薬注入の意義
- 顎関節痛と開口障害を併発する復位性顎関節円板転位症例に対する消炎鎮痛剤投与下での開口訓練の有用性
- 羊顎関節強直症に対して耳介軟骨移植を併用した筋肉弁移植術
- 脛骨を用いた二次的顎裂部新鮮自家海綿骨細片移植術の一例
- 片側性完全唇顎口蓋裂患者における二段階口蓋形成法の術後成績 : 顎裂部への自家骨移植術に関する術後評価
- エナメル上皮線維腫により下顎乳臼歯の萌出遅延をきたした1例
- 骨変形のない非復位性関節円板転位症例に対する顎関節腔洗浄療法・ 消炎鎮痛薬投与および開口練習併用療法における ステロイド薬注入の意義