地球環境問題 内外における排出権取引制度設計の動向と課題
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 国連気候変動枠組条約 : 第15回締約国会議(COP15)
- 技術移転と知的財産権を巡るポスト京都議定書の国際交渉 (特集 環境と知財)
- ボトムアップアプローチによるポスト京都議定書の国際枠組み
- 地球温暖化問題の現状と課題(第1回) : ポスト京都議定書問題の現状と課題 : ラクイラサミットの解説を中心に
- 貿易に体化したCO_2排出量の国際比較
- 代替技術導入のための「ニッチ戦略」の分析 : ―交通部門を事例として―
- ポスト京都議定書の国際交渉の行方--国連気候変動枠組条約第14回締約国会議(COP14)までの動向と今後の展開
- COP15に向けたポスト京都議定書の国際交渉の論点 (特集 COP15の行方--どうなるエネルギー起源 温室効果ガス削減)
- ポスト京都議定書の国際交渉の行方--コペンハーゲン会議に向けた課題と今後のシナリオ
- 温暖化防止技術の国際技術移転--中国への技術移転の事例分析を通じて
- 貿易に体化したCO2排出量--日本・中国・米国・英国の国際比較
- エネルギー価格の国際比較--地球温暖化防止政策の視点から
- 原子力の動き CO2排出の大規模削減と原子力
- 大統領選挙後の米国 オバマ政権の地球温暖化対策
- IPCC第4次評価報告書の低排出シナリオについての分析
- 新政権における米国の温暖化対策の行方--オバマ政権で"Change"するのか?
- オバマ政権の温暖化対策の基本スタンスと実現可能性 (緑の経済で社会を変える グリーン・ニューディール)
- 地球環境問題 内外における排出権取引制度設計の動向と課題
- 米国の国内排出権取引をめぐる政治動向の分析
- 技術開発普及のための国際協力--事例分析と温暖化防止将来枠組みへの示唆
- 複数制度化する温暖化防止の国際枠組み--京都議定書、G8サミット、アジア太平洋パートナーシップの並存状況の分析
- 地球温暖化防止の国際枠組みをめぐる議論の動向 : クリーン開発メカニズムとグレンイーグルズG8サミット(クリーンデベロップメントメカニズム(CDM)とは)
- 地球温暖化防止の国際枠組みをめぐる議論の動向 : クリーン開発メカニズムとグレンイーグルズG8サミット
- 技術開発普及を中心とする今後の温暖化防止のための国際制度のあり方
- クリーン開発メカニズム(CDM)の現状と課題(温暖化対策としての市場メカニズム)
- 環境 G8合意--京都議定書以降の将来枠組みの新たな展開
- 技術開発普及を中心とした将来枠組みシナリオ--京都議定書後の温暖化防止国際制度論考
- 資料篇 地球環境の現在 (特集 持続可能な世界のために)
- ニュースを読む COP10報告 京都議定書,発車早々の黄信号
- 温暖化の国際的取組みへの途上国参加の分析
- 気候変動への適応をめぐる国際交渉の分析
- 貿易に体化したCO_2排出量の国際比較
- COP17の結果と今後の温暖化対策の国際枠組み : 指導国なきGゼロ化する世界と2020年以降の新枠組みへの示唆