アジアにおけるフランチャイズ法の新展開
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 運送人・荷主間のリスク・バランスと強行法的規制 (特集 ロッテルダム・ルールズ 平成二一年度日本海法学会シンポジウム 「新しい国際海上物品運送条約(ロッテルダム・ルールズ)の検討」報告)
- 森田報告に対するコメント (特集 シンポジウム「私的秩序の生成メカニズム--主体・過程・内容) -- (プロバイダ責任制限法ガイドラインによる規範形成)
- 新興市場へのフランチャイズ展開と法務リスクの管理 (海外展開特集)
- 県から要請を受けてつなぎ融資および追加融資を行った地方銀行の取締役の責任(最高裁平成21.11.27第二小法廷判決) (貸付・管理・回収)
- アジアにおけるフランチャイズ法の新展開
- 公益を理由とした株主の権利の制約--黄金株に関する欧州裁判所判決の教訓
- デザイン保護の法律(32)知的財産と不法行為法(2)
- デザイン保護の法律(31)知的財産と不法行為法(1)
- 公共性を意識し夢を与える挑戦者(チャレンジャー)たれ!--民放連研究所「放送の将来像と法制度研究会」公開シンポジウムから (特集 放送の将来像をどう描くか)
- 日本の宇宙開発戦略の新たなステップ:宇宙ビジネスを支える法制度の整備--ケープタウン条約の宇宙資産議定書について
- ヨーロッパ保険契約法原則(PEICL)の公表と日本にとっての意味
- 商事判例研究(平成19年度 8)会社法8条の「不正の目的」の意義[知財高裁平成19.6.13判決]
- シンジケートローン基本判例研究(第6回)デフォルトした借り手への対応をめぐる貸し手間の利害調整
- デジタル・コンテンツの流通を促進する法制 (特集 IT社会における労働問題) -- ([法とコンピュータ学会]小グループ研究会報告)
- 新しいタイプの商標と商標法の新しい理論
- 論説 : ケープタウン条約宇宙資産議定書の意義と残された課題
- 書評 Nils Jansen, The Making of Legal Authority: Non-legislative Codifications in Historical and Comparative Perspective
- アレンジャーの責任に関する理論とあてはめと政策論 (特集 シ・ローンにおけるアレンジャー業務再考)
- 法律問題を考える 債権法改正とフランチャイズ実務--「民法(債権関係)の改正に関する中間的な論点整理」を読んで
- 書評 Leng Jing, corporate governance and financial reform in China's transition economy
- ワークショップ 機能的支払決済法の提案
- LAWの論点 商行為法を民法にどこまで取り込むべきか : 債権法改正で問われる商法のアイデンティティ
- 宇宙産業のための法と経済学 : ケープタウン条約宇宙資産議定書の採択を控えて