自走式FSW装置の開発
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
A5056/A5083摩擦スタッド接合継手におけるミクロ組織と機械的特性の評価
-
3. 溶接材料開発(I 溶接の材料科学,第II部 溶接・接合工学の最近の動向,溶接・接合をめぐる最近の動向)
-
9%Ni鋼溶接継手の自動超音波探傷システムの開発
-
摩擦攪拌点接合 : Friction Spot Joining
-
自動車へのFSWの適用 (特集 FSW導入のメリットと従来法との比較)
-
118 5000系アルミ合金におけるフリクションスポット接合性に関する検討(FSW(IV),平成20年度秋季全国大会)
-
207 鋼材を対象としたフリクションスポット接合用ツールの寿命改善に関する検討(FSW(II),平成20年度春季全国大会)
-
203 フリクションスポット接合におけるブローブのねじの影響(FSW(I),平成20年度春季全国大会)
-
202 フリクションスポット接合におけるツール形状の影響(FSW(I),平成20年度春季全国大会)
-
高張力鋼板へのフリクションスポット接合の適用
-
409 高張力鋼薄板のフリクションスポット接合に関する研究(摩擦撹拌・点接合)
-
フリクションスポット接合 (Friction Spot Joining : FSJ) ロボットシステムの開発と実用化
-
308 鉄鋼材料のフリクションスポット接合に関する研究(第一報)(FSW・摩擦接合プロセス)
-
摩擦攪拌接合における回転変形の抑制方法について
-
3-1 摩擦攪拌接合における回転変形の抑制方法について
-
103 フリクションスポット接合の品質予測に関する解析的検討(その1) : 解析モデル構築のための実験的基礎検討
-
102 フリクションスポット接合の開発(第2報) : 接合部の機械的性質
-
101 フリクションスポット接合の開発(第1報) : 接合部の組織観察
-
3. 溶接材料開発(I 溶接の材料科学, 第II部 溶接・接合工学の最近の動向, 溶接・接合をめぐる最近の動向)
-
インバー合金を用いたLNG配管の開発 (第3報) : 厚板インバー合金の多層盛 GTAW 施工法に関する研究
-
インバー合金の凝固割れに及ぼすC, Nbの影響に関する検討 : インバー合金の溶接に関する検討(第3報)
-
インバー合金の溶接金属割れ防止機構に関する検討 : インバー合金の溶接に関する検討(第2報)
-
インバー合金の溶接金属割れ発生機構に関する検討 : インバー合金の溶接に関する検討(第1報)
-
313 インバー合金とSUS304異材継手の多層盛り溶接施工法に関する検討 : インバー合金の溶接に関する研究(第6報)
-
312 インバー配管の全姿勢多層盛り溶接施工法に関する検討 : インバー合金の溶接に関する研究(第五報)
-
311 インバー合金の擬固割れ感受性に及ぼすC, Nbの影響に関する検討 : インバー合金の溶接に関する研究(第4報)
-
パイプライン用綱管の電子ビーム溶接における凝固割れに及ぼす不純物元素の影響 : 大径パイプライン継手の全姿勢電子ビーム溶接に関する研究(第3報)
-
水平固定厚肉鋼管の全姿勢連続電子ビーム溶接 : 大径パイプライン継手の全姿勢電子ビーム溶接に関する研究(第2報)
-
全姿勢電子ビーム溶接における溶接姿勢と適正溶接条件の関係 : 大径パイプライン継手の全姿勢電子ビーム溶接に関する研究(第1報)
-
422 インバー合金の多層盛り溶接施工法に関する検討 : インバー合金の溶接に関する研究(第三報)
-
421 インバー合金の溶接金属割れ防止機構に関する検討 : インバー合金の溶接に関する研究(第二報)
-
420 インバー合金の溶接金属割れ発生機構に関する検討 : インバー合金の溶接に関する研究(第一報)
-
136 大出力YAGレーザによる切断(第2報) : ステンレス鋼およびアルミニウム合金切断
-
135 大出力YAGレーザによる切断(第1報) : 軟鋼中厚板切断
-
溶接設計支援システムの開発
-
大出力YAGレーザロボットシステム(第1報)材料加工特性 (生産技術特集号)
-
115 プラズマアーク溶接による厚肉配管の全姿勢溶接(第3報) : ステンレス鋼管での全姿勢連続溶接施工の検討
-
ステンレス車両構体のレーザ溶接技術(高出力・高品質レーザの開発とその応用,平成20年度春季全国大会)
-
電子ビーム溶接の各種製品への適用について
-
車両・航空宇宙分野へのニュー溶接・接合プロセスの適用(ニュー溶接・接合プロセスが拓く構造化技術の新しい展開 : 第III部ニュー溶接・接合プロセスによる構造化への展開)
-
1 船舶(20 世紀の溶接施工技術「もの造りの歴史」)
-
VII-1 船舶, 海洋構造物(VII 応用)(日本における溶接の展望 (1999-1-12))
-
3 新接合技術への期待(21 世紀の溶接施工技術の展開)
-
VII-1 船舶・海洋構造物(VII 応用)(日本における溶接の展望 (1998-1-12))
-
348 FSWにより生じる横収縮について(溶接変形(II))
-
246 大型構造部材用自走式FSW装置の開発(摩擦撹拌接合(II))
-
アルミ合金製構造物の新接合法 (船舶特集号)
-
電子ビーム溶接における溶接冶金現象 (フォーラム「新溶接・接合プロセスにおける溶接・接合現象の材料科学的アプローチ」)
-
206 AZ31マグネシウム合金の摩擦撹拌接合部の金属組織と継手強度
-
210 プラズマアーク溶接による厚肉配管の全姿勢溶接(第2報) : 上向及び立向上進姿勢における溶接パラメータの影響
-
351 工具鋼のレーザ焼入れについて(第二報)
-
145 プラズマアーク溶接による厚肉配管の全姿勢溶接(第1報) : ビード形成に及ぼす溶接パラメータメの影響
-
345 炭酸ガスレーザによる軟鋼中厚板切断(第三報) : 切断性能に及ぼす母材表面状態の影響
-
131 Co_2レーザによる軟鋼厚板切断(第一報) : 切断性能におよぼすアシストガス圧力の影響
-
複数ロボットを用いた造船小組立溶接システムの開発
-
(29)複数ロボットを用いた造船小組立システムの開発(平成11年春季講演論文概要)
-
自走式FSW装置の開発
-
特集記事 新溶接・接合技術の適用 (生産技術特集号)
-
249 複数ロボットを用いた造船小組立パネル溶接ロボットシステムの開発
-
415 析出硬化型ステンレス鋼のEB溶接に関する研究(2)
-
231 析出硬化型ステンレス鋼のEB溶接に関する研究(1)
-
210 工具鋼のレーザ焼入れについて : 刃物工具刃先の局所レーザ焼入れ
-
135 電子ビーム溶接における裏波ビード形成に関する研究(第1報) : 軟鋼の裏波ビード形態に及ぼす溶接条件の影響
-
厚板の電子ビーム溶接におけるクレータ処理に関する研究(昭和59年度秋季全国大会論文発表講演論文)
-
146 溶加材を用いた電子ビーム溶接に関する研究 : 補修溶接への適用
-
電子ビーム溶接部の高温割れに関する研究(I) : 7075Al合金の微小割れと溶接条件の関係
-
301 極厚SUS304鋼の電子ビーム溶接に関する研究(1)
-
110 厚板ステンレス鋼の横向狭開先TIG溶接施工法の開発
-
117 FSW 継手の延性き裂進展・破壊特性に及ぼす微視組織の影響 : 厚板 5083 アルミニウム合金 FSW 継手の諸特性(第 3 報)
-
133 アルミニウム合金のCo_2レーザ溶接(第二報)
-
104 アルミニウム合金のCO_2レーザ溶接(第一報)
-
229 極厚SUS304鋼の電子ビーム溶接に関する研究(2)
-
221 厚板ステンレス鋼の横向狭開先高能率TIG溶接施工法の開発
-
449 FSW継手の延性き裂進展抵抗と破壊靭性 : 厚板5083アルミニウム合金FSW継手の諸特性(第2報)
-
317 5083アルミニウム合金FSW継手の諸特性(第1報)
-
亜鉛インサートを用いた5000系アルミニウム合金の摩擦スタッド接合継手におけるミクロ組織と機械的特性
-
FSWアプリケーションはどこまで進んだか (特集 溶接の今をひもとく) -- (話題の溶接プロセス編)
-
特集記事 タンク防熱施工の効率を高める--スタッドボルト取り付け摩擦接合法 (船舶特集号)
-
クローズアップ 走るFSW装置で大型構造物を溶接
-
5083アルミニウム合金中厚板へのFSW適用 (クローズアップ 適用広がるFSW)
-
複動式摩擦攪拌点接合によるアルミニウム合金継手の機械的性質
-
摩擦攪拌点接合
-
ハイブリッド車におけるFSSW技術
-
アルミニウム合金/亜鉛めっき鋼の摩擦撹拌点接合における強度および組織に及ぼす接合パラメータの影響
-
A3003と溝加工を施したSUS304のFSW継手の機械的特性評価
-
WCツールを用いたA3003/SUS304摩擦撹拌接合継手の界面組織とその機械的特性
-
摩擦攪拌接合(FSW)
-
先進接合ロボットシステム (ロボット特集号)
-
航空機産業へのFSSWの適用について
-
アルミニウム合金と亜鉛めっき鋼板の摩擦撹拌点接合におけるツール形状が接合プロセスと継手強度に及ぼす影響
-
摩擦攪拌点接合で得られたアルミニウム合金重ね継手の引張せん断強度に及ぼす接合時間とねじの影響
-
摩擦攪拌点接合で得られたアルミニウム合金継手における塑性流動に関する検討
-
摩擦攪拌点接合で得られた6061アルミニウム合金攪拌領域の組織学的検討
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク