心因性慢性疼痛 (特集 慢性疼痛診療ガイド) -- (慢性疼痛とは)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
37.疼痛性障害に対する家族療法 : 性的虐待後の母親の対応がトラウマとなっていた症例(一般演題,第48回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))
-
36.ペンタゾシン乱用をきたしていた疼痛性障害の段階的心身医学的治療(一般演題,第48回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))
-
35.強い医療不信の背景に両親の喪失体験を有した慢性疼痛性障害の1例(一般演題,第48回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))
-
22.家族間葛藤,対人交流,および失感情症を治療対象とした疼痛性障害に対する段階的心身医学療法(一般演題,第48回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))
-
痛みの不安とそのマネジメント--心療内科の視点 (特集 不安の病理と治療の今日的展開)
-
強い依存欲求を治療的に有効利用した疼痛性障害患者に対するチームアプローチ : 看護師による認知行動療法的観点から
-
14.怒りと強い依存欲求を抑圧した疼痛性障害の心身医学療法 : 描画療法とチームアプローチが奏効した1例(第45回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2),地方会抄録)
-
25-299 Pain Catastrophizing Scaleの確証的因子分析 : 心療内科を受診する慢性疼痛患者におけるPCSの因子構造(心理テスト4,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
-
慢性疼痛の多面的評価 : 治療対象の明確化のために(シンポジウム:慢性疼痛の基礎と臨床,2008年,第49回日本心身医学会総会(札幌))
-
I-C-11 疼痛性障害における生活障害の多面的評価 : 疼痛生活障害尺度の因子分析,信頼性および妥当性の検討(慢性疼痛3,一般口演,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
-
5.夫への陰性感情に対して,手紙添削による外在化が有用であった疼痛性障害の心身医学的治療(一般演題,第47回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))
-
15.失感情傾向と医療不信により難治化した疼痛性障害への段階的心身医学療法 : 麻薬減量に成功した1例から(第45回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2),地方会抄録)
-
O1-E-5 幼少時の虐待歴は疼痛性障害患者の心理特性に影響するか? : 自記式質問紙を用いた検討(疼痛,一般口演,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
-
O1-E-4 慢性疹痛対処法尺度(CPCI)日本語版の標準化に関する研究 第2報(疼痛,一般口演,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
-
O1-E-6 PRISMにより慢性疼痛患者の医療は評価できるか?(第4報)(疼痛,一般口演,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
-
P-49 九州大学病院での緩和ケアチーム活動の現状と課題(癌,終末医療2,ポスターディスカッション,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
-
P-28 疼痛性障害難治例において身体化は失感情症の感情同定困難と相関する(疼痛性障害・うつ,ポスターディスカッション,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
-
P-27 疼痛性疼痛患者におけるストレス対処行動と疼痛症状の関連性(疼痛性障害・うつ,ポスターディスカッション,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
-
P-26 疼痛性障害難治例に対する入院での段階的多面的心身医学療法による治療効果の分析 : 治療対象の同定(疼痛性障害・うつ,ポスターディスカッション,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
-
S3-5 疼痛性障害におけるチーム医療の重要性(チーム医療における心身医学的アプローチ,シンポジウム3,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
-
九州大学病院心療内科における教育研修の実際(教育研修委員会から 心身医学教育研修コース紹介)
-
17-162 疼痛性障害患者における日本語版トロントアレキシサイミア尺度(TAS-20)の因子構造(慢性疼痛1,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
-
19.身体症状を愁訴とする強迫性人格障害の入院治療の意義(一般演題,第44回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1))
-
25-301 失感情症と破局化・抑うつ・不安および生活障害との関係(心理テスト4,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
-
25-300 慢性疼痛対処質問紙(The chronic pain coping inventory : CPCI)日本語版作成の試み(心理テスト4,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
-
6.家族内葛藤を抱えたアレキシサイミア傾向のある疼痛性障害に対する心身医学的治療(一般演題,第47回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))
-
17-165 PRISMによる慢性疼痛患者の医療不信の評価可能性(第3報) : MMPIによる妥当性の検討(慢性疼痛1,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
-
II-D-4 大学病院での緩和ケアチームの役割(コンサルテーション・リエゾン1,一般口演,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
-
I-C-10 PRISMによる慢性疼痛患者の医療不信の評価可能性(第2報) : 内容的妥当性の検討(慢性疼痛3,一般口演,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
-
I-C-9 日本語短縮版マギル痛み質問紙(SF-MPQ-JV)の因子構造 : 検証的因子分析による検討(慢性疼痛3,一般口演,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
-
慢性疼痛と失感情症 (特集 慢性疼痛の心身医学)
-
17-166 PRISMによる慢性疼痛患者の負担要素の検討(慢性疼痛2,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
-
23.交流分析を用いた家族療法が奏効したうつ病の1例 : 心身の疲弊の背景への段階的心身医学療法(一般演題,第46回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))
-
8.尿管拡張術後の右側腹部痛に対し多面的段階的治療が著効した1例(一般演題,第44回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1))
-
非心臓性胸痛の治療 (特集 機能性身体症候群(FSS)--実態と診療のストラテジー) -- (機能性身体症状の心身医療の実際--症例提示を含めて)
-
心因性慢性疼痛 (特集 慢性疼痛診療ガイド) -- (慢性疼痛とは)
-
慢性疼痛と失感情症(慢性疼痛の心身医学)
-
特集にあたって(慢性疼痛の心身医学)
-
18.破局化と医療不信により難治化した腰部術後の疼痛性障害に対する段階的心身医学療法 : SSRIによる躁転で破局化が改善した1例(第45回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2),地方会抄録)
-
痛みと薬物療法 (特集 痛みの精神医学)
-
I-E-8 心療内科外来初診患者における抑うつ・不安と胃食道逆流症状(消化器3,一般口演,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
-
SIII-2 慢性疼痛の評価(シンポジウムIII 慢性疼痛の基礎と臨床,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
-
P-22 性的虐待歴を有する疼痛性障害と敵意,身体化およびヒステリー傾向との関係(末期医療・癌・疼痛,ポスターディスカッション,今,心身医学に求められるもの-基礎から臨床まで-,第52回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
-
P-21 慢性痛をもつ一般住民において,失感情症は生活満足度を低下させる : 久山町における横断的疫学研究(末期医療・癌・疼痛,ポスターディスカッション,今,心身医学に求められるもの-基礎から臨床まで-,第52回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
-
O1-D-14 両親の養育態度は疼痛性障害患者の心理特性に影響するか? : 自記式質問紙を用いた検討(疼痛関連1,一般口演,今,心身医学に求められるもの-基礎から臨床まで-,第52回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
-
O1-D-13 慢性疼痛患者における破局的無力感の臨床的重要性(疼痛関連1,一般口演,今,心身医学に求められるもの-基礎から臨床まで-,第52回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
-
慢性疼痛患者の心身医学的治療における自律訓練法の効果
-
慢性疼痛の認知行動療法とその進歩 : 受容と変容へのサポート (痛みとともに生きる : 現場での取り組みと実践)
-
41. 罪悪感への気づきを促す支持的アプローチと自律訓練法が奏功した疼痛性障害の一例(一般演題,第49回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))
-
43. 夫婦間交流不全に対する家族療法の一環としての夫婦間ボディートークが奏功した疼痛性障害の一例(一般演題,第49回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))
-
42. 箱庭療法が有用であった軽度精神遅滞の疼痛性障害の一例(一般演題,第49回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))
-
マインドフルネスを介した痛み緩和は,脳内での認知的コントロールの減少と感覚処理の増加と関連している(海外文献)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク