イメージの記憶(12)人形芝居としての歴史--三十年後の『ヒトラー、ドイツからの映画』
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- ヴァールブルクのカード占い
- イメージの記憶(21)閏の王たち--巨人と小人の無垢
- Art HistoryとNatural History--種・様式・シークエンス (総特集 ダーウィン--『種の起源』の系統樹)
- 表象・身体・生理学--ショーペンハウアーと一九世紀の視覚経験 (二〇〇九年第二二回[日本ショーペンハウアー協会]全国大会シンポジウム報告 表象)
- イメージの記憶(15)書物のヒ***グリフ化--『政治の美学』をめぐって
- 建築の余白・先触れ、野蛮の記録(特集を読んで(2010年7月号[特集=建築写真小史]))
- イメージの記憶(18)「星の子供たち」の帰還--占星術の政治的図像学
- イメージの記憶(13)『リヴァイアサン』から『崖の上のポニョ』へ--ある象徴の系譜
- イメージの記憶(20)プルチネッラの倦怠--増殖する道化たちの歴史性
- イメージの記憶(17)摩滅の博物誌--W・G・ゼーバルトと古写真の光
- フォーラム 歴史の暗号
- イメージの記憶(19)卵母セイレーン--誘惑する女たちの深層
- 種の魅惑、縮減模型の魂--『野生の思考』再読 (特集 レヴィ=ストロース)
- 独学に学ぶ (特集 白井晟一を探して--constellation 協力=白井[イク]磨、早稲田大学中谷礼仁建築史研究室) -- (白井晟一学習会)
- Stadt als Metawelt: Sprachlose Architektur Aldo Rossis
- Historische Analyse der Bilder oder Bilderanalyse der Geschichte: Morphologie der Bilder in Aby Warburgs Mnemosyne
- ガリレオと「見ること」 (特集 ガリレオ)
- イメージの記憶(16)都市の抹消線--高梨豊『地名論』
- イメージの記憶(14)石と化したスナップショット
- イメージの記憶(12)人形芝居としての歴史--三十年後の『ヒトラー、ドイツからの映画』
- 都市の持続的変容について : ローマと奈良(第二部:論考(1),平城遷都1300年考)
- 三島由紀夫における「政治の美学」--比較思想史的考察 (特集 三島由紀夫というプリズム) -- (三島由紀夫 10の光彩)
- イメージの記憶(23)魔術的洞窟--キースラーのシャーマニズム
- 建築についての思考をどう記述するか(読書の秋私の収穫)
- 歴史の無気味さ 堀田善衞『方丈記私記』 (総特集 震災以後を生きるための50冊--〈3・11〉の思想のダイアグラム) -- (エステティクス)
- イメージの記憶(24)希望の寓意--「パンドラの匣」と「歴史の天使」
- イメージの記憶(22)「三匹の子ブタ」異聞
- イメージの記憶(25)白い錯乱--ル・コルビュジエの「最初の絵画」をめぐって
- 鳥のさえずり--震災と宮沢賢治bot (特集 宮沢賢治--東北、大地と祈り)
- イメージの記憶(26)鳥人間の影 : ジルベール・クラヴェル『自殺協会』
- イメージの記憶(27)世界模型のかけら : 「思考のイメージ」としてのダイアグラム
- イメージの記憶(28)徴候的知と潜在性 : 書かれなかったものを読むこと
- イメージの記憶(29)フィールドノートという自伝 : 霊たちのためのドローイング
- イメージの記憶(30)ヴァールブルクの「来るべき書物」 : ムネモシュネ・アトラス展に寄せて
- イメージの記憶(31)分身としての城 : ジルベール・クラヴェルの夜見
- イメージの記憶(34)ハデスの吐息 : アーシア探索(続)
- イメージの記憶(33)剝ぎ取られたイメージ : アウシュヴィッツ=ビルケナウ訪問記
- イメージの記憶(32)夢のなかの赤い旗 : アーシア探索