近代日本の「美術」と「文化」をめぐる諸制度--矢代幸雄による美術史記述と文化国家論 (受容としての「日本思想」)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 建築のヒ***グリフ--クロード・ニコラ・ルドゥーによる都市構想
- 「起源」の病と形態の闘争--ジョヴァンニ・バッティスタ・ピラネージによる古代ローマ表象
- 空間としての書物/建築としての文字 : C・N・ルドゥーによる建築書を中心に(分科会III-A[空間とテクスト],研究発表III,第六十回美学会全国大会報告発表要旨)
- 近代日本の「美術」と「文化」をめぐる諸制度--矢代幸雄による美術史記述と文化国家論 (受容としての「日本思想」)
- 不可視の過去を可視化すること--ピラネージによる古代形象の「考古学」的復元手法について (言葉とイメージ)
- インスクリプションとメタ・イメージ : ピラネージにおける石碑と銘文(第五十六回美学会全国大会発表要旨)
- 都市を「語る」こと--カナレットのヴェネツィア表象にみる都市改変の原理
- 都市の解剖学--剥離・切断・露出 (特集 神経系都市論--身体・都市・クライシス)