剣術家斎藤新太郎の諸国修行(弘化4年〜嘉永2年)に関する体育史的研究(その1)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 01-28-K103-2 大村藩士・渡邊昇と藩校改革における武術奨励の思想的背景 : 水戸藩士・藤田東湖の著書の影響について(01.体育史,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- 中央アジアからヨーロッパ・東アジアへの打球戯伝播に関するヒストリオグラフィー--ポロ(polo)・打毬(dakyu)の前近代史とそれらの関連性
- 01史-3A-K16 幕末期大村藩における剣術流派改変に関する研究 : 神道無念流剣術採用の経緯について(01.体育史,一般研究発表抄録)
- 剣術家斎藤新太郎の諸国修行(弘化4年〜嘉永2年)に関する体育史的研究(その2)『脩行中諸藩芳名録』(嘉永2年)を主要史料として
- 剣術家斎藤新太郎の諸国修行(弘化4年〜嘉永2年)に関する体育史的研究(その1)
- 01-23-国会室-02 大村藩五教館の文武に関する体育史的研究 : 渡邊昇と藩校改革(元治元年)を中心として(01 体育史,一般研究発表)
- 幕末期大村藩における剣術流派改変の経緯に関する研究--嘉永7(1854)年の斎藤歓之助の招聘を中心に
- 大村藩における西洋式軍事訓練導入過程と武術
- 01史-27-口-15 大村藩士・渡邊昇と水戸藩士・藤田東湖の文武兼修思想に関する一考察 : 『渡邊昇自傳』と『回天詩史』『常陸帯』の比較・検討を通して(01.体育史,一般研究発表抄録)
- 01史-22-口-04 創設期の東京大学における身体教育と古代オリンピック情報 : 『學藝志林』(明治12年12月)所収の「體操術の世代」について(体育史,口頭発表,一般研究発表抄録)