全身疾患に伴う口腔粘膜病変 (歯科からみえる全身疾患)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 嚢胞形成過程と思われた口底部小腫瘤の1例
- 上顎骨前歯部の歯根嚢胞を疑った Langerhans cell histiocytosis の1例
- ヒト歯周組織構成細胞におけるanion exchanger(AE)の発現と分布
- 舌下面に左右対称に2個発生したリンパ上皮性嚢胞の1例
- 口底部に生じた異所性扁桃 : リンパ上皮性嚢胞の起原の可能性について
- 口腔扁平苔癬におけるSODの発現に関する免疫組織学的検討
- 耳下腺内に生じた卵殻状石灰化の1例
- 歯肉に生じた溢出型粘液嚢胞の1例
- 病理組織学的に軟骨の増殖を伴った茎状突起過長症の1例
- 興味ある形態を呈した歯牙腫の一例
- 全身疾患に伴う口腔粘膜病変 (歯科からみえる全身疾患)
- 口腔扁平上皮癌におけるCD44バリアントアイソフォーム発現の免疫組織化学的検討 : CD44v4/5およびCD44v9の発現とリンパ節転移の関係について
- ブラキシズムのストレス軽減作用とその機能を基盤とする歯科医療
- 歯肉・歯槽粘膜境界部に生じた停滞型粘液嚢胞の1例
- 口腔扁平苔癬におけるuPA, uPAR, MMPs(MMP-2, MMP-3, MMP-9)発現の免疫組織化学的検討
- 接合上皮の深行増殖におけるマトリックスメタロプロテアーゼの関与について : 三次元培養を用いた検討
- 歯根膜線維芽細胞の形態変化におよぼすたばこ煙とニコチンの影響
- 静脈石を伴った頬部血管腫の1例