日本近代文学の翻訳状況--翻訳テキストの目録から
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 書評 佐藤秀明著『三島由紀夫の文学』
- 松本清張と一九六〇年代の文学全集の時代--中央公論社刊『日本の文学』問題をめぐる考察 (特集 松本清張)
- 近代日本における〈タイ〉イメージ表象の系譜--昭和10年代の〈南洋〉へのまなざし (国際ワークショップ 東南アジアとの通路--日本文学・文化研究理論を考える) -- (タイの日本文学・日本研究)
- 近代日本における〈タイ〉イメージ表象の系譜 : 昭和10年代の〈南洋〉へのまなざし (国際ワークショップ 東南アジアとの通路 : 日本文学・文化研究理論を考える : 1.タイの日本文学・日本研究)
- 石川巧著『「国語」入試の近現代史』
- 三島由紀夫と松本清張の東南アジア--「創作ノート」という方法 (特集 越境する三島由紀夫)
- 教科書の中の太宰治--教材としての「清貧譚」 (特集 太宰治とは誰か)
- 翻訳者・三島由紀夫と村上春樹の文化戦略 (特集 近現代文学における〈交通〉)
- 中国・雲南における結婚と女同士の絆--村田喜代子『雲南の妻』 (特集 北九州)
- 書評 井上隆史著『三島由紀夫 虚無の光と闇』
- 高等学校国語科教科書(平成17年度)教材一覧--現代文編
- 批評 家族の深淵--志賀直哉「或る朝」を読む
- 批評 高等学校国語教科書の教材に関する一考察--教材としての太宰治「清貧譚」
- 三島由紀夫の演劇論--『サド侯爵夫人』と『鰯売恋曳網』から (没後30年三島由紀夫特集) -- (演劇、映画のコンテキスト)
- 書評 岡野幸江著『女たちの記憶--〈近代〉の解体と女性文学』
- 模型という比喩--三島由紀夫『金閣寺』 (特集 金閣寺)
- 日本近代文学の翻訳状況--翻訳テキストの目録から
- 『仮面の告白』--セクシュアリティ言説とその逸脱 (特集 仮面の告白)
- 三島由紀夫作品の翻訳事情--アメリカにおける受容をめぐって
- 王妃の肖像--三島由紀夫『暁の寺』におけるタイ国表象
- 高等学校国語科教科書(平成15年〜16年度)教材一覧
- 言葉は〈出来事〉を超えることができるか : 村上春樹「タイランド」論 (特集 〈第三項〉と〈語り〉 : ポスト・ポストモダンと文学教育の課題)
- 書評 田村景子著『三島由紀夫と能楽 : 『近代能楽集』、または堕地獄者のパラダイス』