物語生成システムにおける物語と音楽の相互変換--第三版システムの構想
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- ことば工学事務局の論文
- 2006-12-15
著者
関連論文
- 言語的物語と音楽の循環的物語生成に向けて : 物語の修辞に基づく試作の開発と基礎的考察
- 日本認知科学会 文学と認知・コンピュータ2研究分科会(LCC2) 第23回定例研究会 「統合物語生成システム」の統合的物語化のためのノート(続):統合物語生成システム第0.2版,音楽と概念的物語の相互変換システム,三島由紀夫『午後の曳航』の分解と再構成,映像技法のルール化などを焦点として--流動と固定(11) (ことば工学研究会(第36回)「文学」の「生成」(LCC2との合同研究会))
- 物語言説システムにおける物語言説技法の体系的再考察--種類の拡張と方法の再検討(2) (ことば工学研究会(第35回)製作、表現)
- 1ZD-3 物語生成システムにおける物語言説生成機構(デジタルストーリーテリング,学生セッション,コンピュータと人間社会)
- 語り手と聴き手の相互作用による物語言説システム (ことばにより表現できること)
- 5ZH-5 物語生成における事象どうしのつながりについて : 物語生成の音楽への応用に向けての基礎的考察(物語の分析と生成,学生セッション,コンピュータと人間社会)
- 物語生成システムにおける物語と音楽の相互変換--第三版システムの開発と考察 (ことば工学研究会(第25回)ことばで/から/に表現出来ること)
- 物語生成システムにおける物語と音楽の相互変換--第三版システムの構想
- 物語生成システムにおける概念体系 : 統合物語生成システムに向けて(辞書ベース,自然言語処理)
- 物語生成システムにおける概念体系 : 統合物語生成システムに向けて(辞書ベース,自然言語処理)
- 物語生成システムにおける概念体系 : 統合物語生成システムに向けて (言語理解とコミュニケーション)
- 物語生成システムにおける概念体系 : 統合物語生成システムに向けて
- E-013 物語言説における時間順序変換技法 : 統合物語生成システムにおける開発の現状と課題(E分野:自然言語・音声・音楽)