A型インフルエンザウイルス感染が原因と疑われた心室頻拍の1例 (主題 循環器・川崎病)
スポンサーリンク
概要
著者
-
美里 陽一
鳥取大学医学部統合内科医学講座周産期・小児医学分野
-
小西 恭子
鳥取大学医学部周産期・小児医学
-
小西 恭子
鳥取大学 医学部周産期・小児医学分野
-
美野 陽一
鳥取大学 医学部 周産期・小児医学
-
美野 陽一
津山中央病院 小児科
-
美野 陽一
鳥取大学 医学部統合内科医学講座周産期・小児医学分野
-
美野 陽一
鳥取大学 医学部感覚運動医学講座耳鼻咽喉・頭頸部外科学分野
-
中川 ふみ
鳥取大学 医学部 周産期・小児医学
-
美野 陽一
鳥取大学医学部周産期・小児医学
関連論文
- 披裂粘膜腫脹に伴う乳児呼吸障害に対する nasal-DPAP を用いた治療経験
- 大規模災害でライフラインが切断した時にNICUスタッフがとるべき対応
- 当科における過去10年間の心室中隔欠損症の検討
- プレドニゾロン投与により胸水量が減少した先天性乳び胸の1例
- X-linked chondorodysplasia punctata (Conradi-Hunermann-Happle type) の1女児例
- ビオチンを含有しないアミノ酸調製ミルク哺育により高乳酸・ピルビン酸血症を呈した1例 (主題 内分泌・代謝)
- クエン酸シルデナフィルの有効性と問題点 : 一過性に著効した新生児肺高血圧例を通して
- A型インフルエンザウイルス感染が原因と疑われた心室頻拍の1例 (主題 循環器・川崎病)
- 臨床研究・症例報告 新生児・乳児期早期ミルクアレルギー腸炎の4例
- 生後15日目に重症黄疸を呈し, eosin-5-maleimide を用いた赤血球膜 band 3定量法にて診断し得た遺伝性球状赤血球症の早産児例
- 肝障害・難治性下痢を契機に発見されたミトコンドリア呼吸鎖I異常症
- 新生児に対する中心静脈カテーテルの使用と合併症 : 鳥取大学医学部附属病院新生児センターでの検討