地方公共団体における財務会計制度改革--複式簿記導入による内部管理機能の拡充
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 財務書類による決算からの情報抽出と財政健全化 (都市自治体の財政健全化)
- D-9-29 千葉大学校友会SNS「Curio」の構築(D-9. オフィスインフォメーションシステム,一般セッション)
- 円卓討論 国際化と基準作りの基準
- 市町村アカデミー・コーナー(No.268)自治体の財政分析と政策企画(1)
- 地方財政健全化法が問う連結会計の課題 (特集 地方公営企業のゆくえ)
- 地方公共団体における財務会計制度改革--複式簿記導入による内部管理機能の拡充
- FASB会計基準研究ノート(1)
- 会計基準決定要因としての利害関係者の要請 : FASBステートメント33号の設定と撤廃をめぐって (今野豊廣先生退官記念号)
- ネットワーク型会計情報システムの可能性と課題
- 合衆国の外貨換算会計基準における決定要因
- 「自治体財務諸表」の見方・使い方 (Data Bank SERIES(10)2011 地方自治体財務総覧)
- 財務4表による政策の可視化
- 「会計政策の現在」今福愛志
- 地方自治体による財務情報開示の方向性 (特集 公会計制度改革について)
- 地方公共団体における固定資産の属性
- 財務報告における外部性と会計基準
- 合衆国会計基準の実像--利害関係者分割アプロ-チによる分析
- 「アンソニ-財務会計論--将来の方向」Robert N.Anthony著 佐藤倫正訳
- ストック・オプションをめぐるFASB基準設定プロセスの動揺
- FASBにおける採決ル-ル変更の影響--条件付き多数決を有する意味
- 会計基準設定における作用分析の重要性--リ-ス会計基準をめぐって
- 地方公共団体の財務会計制度における当面の改革に向けた提案--現金主義の下での複式簿記の導入
- 会計基準の国際化と「政府の失敗」に関する一考察--遡及修正会計基準を題材として
- 日本会計研究学会第55回大会リポ-ト
- 会計基準とコーポレート・ガバナンス--ストック・オプション会計基準の設定をめぐって
- 合衆国における会計基準設定プロセスの特徴--FASBの外貨換算会計基準を題材として
- 退職給付に係る会計基準 (段階式 財務諸表論理論学習特集号) -- (第6編 新しい会計基準)
- 社会的選択としての会計基準の設定
- 市町村アカデミー・コーナー(No.269)自治体の財政分析と政策企画(2)
- 「取引コスト」概念と会計基準論における課題
- ASBJによる会計基準設定活動の特徴と課題
- 地方公共団体における会計改革の現状と課題
- 会計基準における利益観 (特集 会計基準と概念フレームワーク)
- 米国における包括利益計算書の事例 (特集 包括利益の多角的検討)
- 企業規準設定活動を分析するための枠組み
- 外貨換算会計と業績の質 (情報利用者からみた財務諸表の課題)
- 地方公共団体におけるコスト情報の意義
- 千葉大学校友会SNS「Curio」の現状と今後の計画(入力インタフェース,SNS,ライフログ活用技術,オフィスインフォメーションシステム,ライフインテリジェンス,一般)