グローバル・ストーリーとしてみた南欧民間宗教共同体(コンフラテルニタス)の戦国日本への移入--「接続された歴史」(Connected Histories)の一事例として (シンポジウム 中・近世の地中海世界と日本--confraternitas(信心会・兄弟会)を鍵言葉にして)
スポンサーリンク
概要
論文 | ランダム
- 保育体験を中心とした教育プログラムの有効性
- 少年院の「矯正教育」(下)「自尊心」と「コミュニケーション能力」を育てる
- 三島由紀夫が"あの日"の1週間前に語っていた「日本人と武士道と自尊心」
- 存在脅威管理理論の足跡と展望―文化内差・文化間差を組み込んだ包括的な理論化に向けて―
- 援助的サマースクールの研究(3 その4) : 中学年児童の対人関係に焦点を当てて(男子の場合)