「曙色」をめぐるミーマーンサー的考察--具格語尾表示と同格構文
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 『マヌ法典』註釈家Bharuciのparamatman論
- クマーリラによる定動詞接辞の表示理論について
- 祭式で虚偽を語ってはならないのは何のためか : 定動詞表示と文脈
- 「曙色」をめぐるミーマーンサー的考察--具格語尾表示と同格構文
- 祭式構成要素間の階層の根拠として助力(upakara)を説くミーマーンサー学派の異説について
- ミーマーンサー聖典解釈から見た定期祭挙行の両義性について
- クマーリラにおける定期祭の意義付け
- 規定の働きの「遷移」について--Tantravarttika第2巻第2章より
- 現実化の働き(bhavana)の具体化と「未確認対象想定の原則」
- ミーマーンサー・スートラにおけるarthapattiとanumana
- arthapattiとanumanaとの論理学上の相違について
- Srutarthapattiによる認識の対象について
- シャバラによるスートラ2.1.5註の理解に向けて
- クマ-リラにおける祭式構造論の転換
- クマーリラが批判するapurva説について
- PrajnakaraguptaによるMimamsa儀軌論批判の一視点 (竜谷大学における第40回〔日本印度学仏教学会〕学術大会紀要-1-)
- Prajnakaragupta による Mimamsa 儀軌論批判の一視点
- DharmakirtiとSantaraksitaに於ける語の意味と他者の排除 (大谷大学における第38回〔日本印度学仏教学会〕学術大会紀要-1-)
- DharmakirtiとSantaraksitaに於ける語の意味と他者の排除
- クマ-リラによる無形象知識論の方法について (花園大学における第36回(日本印度学仏教学会)学術大会紀要-1-)
- クマーリラの寛容論