W.ニューマーチによるイングランド銀行割引率についての提言 : 1844年銀行法批判との関連で (廿日出芳郎教授古稀記念号)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- オーヴァーストーンの「1844年銀行法弁護」 : 『銀行法特別委員会報告書(1857年)』による覚え書 (石原司教授古稀記念号)
- W.ニューマーチによるイングランド銀行割引率についての提言 : 1844年銀行法批判との関連で (廿日出芳郎教授古稀記念号)
- 「英語でいうmoneyedなCapital」について : 『資本論』第III部第28章冒頭部分再考
- 「発券銀行業者の立場」と「彼の資本」 : 『資本論』第I I I第28章についての覚え書
- 解題 : 「唯一困難な問題」について : 手稿「信用。架空資本」に即して (岡正生教授古稀記念号)
- D.B.チャップマンの「1844年銀行法修正」案 : 「銀行法特別委員会(1857年)」における
- 手稿「信用。架空資本」と両院『委員会報告書』 : 一つの備忘録
- J.ウィルソンの銀行業論 : 資本主義(比較)構造論によせて
- J.ウィルソンのR.ピール銀行法批判について : 「信用。架空資本」論の一源流としての (経済学部50周年記念論文集)
- 拡大再生産表式と貨幣流通=還流 : 『資本論』第II部第VIII稿の検討 (向山巌教授古稀記念号)
- 故山田盛太郎先生の学問業績(故山田盛太郎先生追悼特集)
- ケネー「経済表」の関係からマルクス「再生産表式」の関係へ : 一つの分析視角(論点をめぐって)
- 西ドイツ資本主義の蓄積機構 : その基礎的総括的数字 : 『産業連関表』・『投資連関表』・『資金循環表』(海外資料)
- 再生産表式と「投資金融」 : 戦後西ドイツの蓄積機構分析のために
- トゥガン「再生産論」と「恐慌史」との連繋 : 「再生産表式」は「販路理論」か
- 再生産過程における農業の意義 : 西ドイツの農民層分解に関するP.Hessの見解(海外資料)
- 『エコノミスト』誌と『ロンドン・ノート』 : 「信用。架空資本」論によせた一備忘録
- 『資本論』第III部第28章冒頭部分についての一断章 : J.ウィルソン「通貨と銀行業」によせて
- 「銀行業者の資本」の「架空性」 : 『資本論』第III部第5篇第29章についての覚え書き