後期高齢者に対する緊急冠動脈インターベンション治療の院内重大合併症に影響を与える因子 (報告集 第24回東京CCU研究会) -- (一般演題 医師部門)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 高齢者急性心筋梗塞に対する遅延侵襲的治療は院内予後と慢性期の左心機能を改善する
- 94) 高血圧心と拡張相肥大型心筋症との鑑別に苦労した重症中枢型無呼吸の1例(第205回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 90)注腸造影後に完全房室ブロックと心室頻拍を呈したグリチルリチン内服中の高齢女性の1例(第204回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 39)DES留置後19日目に消化管出血にて入院した高齢女性の1例(第203回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 55)組換えt-PA誘導体モンテプラーゼ投与が著効した後期高齢者重症肺血栓塞栓症の一例(第202回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 23)急性期に菲薄化を伴う広範な左室壁運動低下を認め,慢性期にMVO様の過収縮を認めた高齢男性の一例(第201回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 32)巨大血栓を伴う高齢者急性心筋梗塞の2例(第200回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 11)心電図にて診断が困難であった高齢者急性心筋梗塞の2症例(第199回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 18)急性期にたこつぼ型心筋障害様の壁運動異常を呈した末梢性多枝スパズムによる心筋梗塞の一例(第198回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 13)3Dエコーにより診断し救命しえた左室自由壁破裂の高齢女性の一例(第197回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 高齢者に発症した原発性肺高血圧症にエポブロステレノールが著効した1例(第196回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 高齢者たこつぼ型心筋障害の臨床的特徴(第195回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 大動脈弁閉鎖不全症, 不安定狭心症に対し外科的治療を施した, バザン硬結性紅斑患者の1治験例(第196回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 後期高齢者に対する緊急冠動脈インターベンション治療の院内重大合併症に影響を与える因子 (報告集 第24回東京CCU研究会) -- (一般演題 医師部門)