特別寄稿 冠動脈CTとVH(Virtual Histology)-IVUSによる冠動脈plaque解析の新しい展開
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
48)ファモチジン投与中にQT延長によるTorsades de pointesを発症した一例(第101回日本循環器学会近畿地方会)
-
心筋梗塞後リモデリング症例では非梗塞部の拡張機能は収縮力低下や壁肥厚を認めていなくても障害されている
-
虚血性心疾患の病態を血管イメージングから考える
-
陳旧性心筋梗塞症例における運動誘発ST上昇の発現機序の検討 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
-
139) 甲状腺機能亢進症を合併した左房内粘液腫の一例
-
90) 左主幹部心筋梗塞に伴う直流除細動抵抗性心室細動に塩酸ニフェカラントが著効した一例
-
87) 通電部位へのカテーテル圧迫よりjunctional rhythmを認め,通電後に完全房室ブロックを生じた房室結節リエントリー性頻拍(AVNRT)の1症例
-
52) 大動脈炎症候群を本態とすると考えられる左冠動脈主幹部(LMT)病変の一例
-
33) 梗塞責任病変に存在する黄色プラークのステントによる安定化
-
31) 病変部血栓が原因で,POBAでは再潅流を得られなかった急性心筋梗塞の1症例
-
30) ステント留置によりcyclic flow variation(CFV)が消失した急性心筋梗塞の一例
-
26) 心原性ショックを伴う左主幹部心筋梗塞に対し,血栓溶解療法とステント挿入療法の併用により良好な結果を得た1症例
-
21) 全冠動脈と上行大動脈に高度石灰化を伴う不安定狭心症のLMT病変にロータブレーターを使用した経験
-
4) 梗塞責任病変においてプラークの破綻が認められなかった急性心筋梗塞の一例
-
96) 突然心停止を来すも血栓溶解療法にて救命し得た重症肺血栓塞栓症の1例
-
90) 組織ドプラ法を用いた僧帽弁輪速度計測による心機能評価 : 高血圧症例への応用
-
79) 偶然発見された巨大肺動静脈吻合の1症例
-
21) 心筋梗塞発症時の病変部血栓の性状について
-
18) 急性心筋梗塞に対しステント挿入により再潅流に成功し,慢性期に内視鏡にてステント内の血栓を確認し得た1例
-
18) 急性心筋梗塞に対しステント挿入により再潅流に成功し,慢性期に内視鏡にてステント内の血栓を確認し得た1例
-
2) 経皮的心肺補助装置(PCPS)とIABP併用時の冠動脈形成術(PTCA)はどこから施行するか?
-
2) 経皮的心肺補助装置(PCPS)とIABP併用時の冠動脈形成術(PTCA)はどこから施行するか?
-
188) 腎梗塞で発症し,診断までに時間を要した感染性心内膜炎の一例(第105回日本循環器学会近畿地方会)
-
143) 左浅大腿動脈に限局性解離性病変を認めた1症例(第105回日本循環器学会近畿地方会)
-
106) たこつぼ型心筋症発症時の心電図変化を経時的に記録できた一例(第105回日本循環器学会近畿地方会)
-
92) 急性右心不全で発症した右室限局性劇症型心筋炎の1例(第105回日本循環器学会近畿地方会)
-
65) 労作時呼吸困難精査中に心室細動を発症した左前下行枝高度狭窄の一症例(第105回日本循環器学会近畿地方会)
-
62) ICD植え込み後亜急性期にリード穿孔を認めた一例(第105回日本循環器学会近畿地方会)
-
35) Cypher留置2.5年後very late thrombosisにて発症した不安定狭心症(第105回日本循環器学会近畿地方会)
-
190) 胸腹部造影CTで,急性冠症候群,肺血栓塞栓症,大動脈解離の鑑別が可能であった1症例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
-
183) 鎖骨下静脈および内頚静脈閉塞のため経静脈アプローチによるペースメーカー挿入が困難だった症例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
-
156) 冠静脈洞口亜閉塞を合併した房室結節回帰性頻拍(AVNRT)の2症例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
-
148) 急性肺血栓塞栓症に伴うショック状態から救命しえた1症例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
-
84) 高頻度心房ペーシングによって冠攣縮が誘発された冠攣縮性狭心症の1例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
-
83) 冠攣縮性狭心症に伴う心室細動発作より救命しえた一症例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
-
77) 胸痛発作を繰り返すうち心筋梗塞を発症していた冠攣縮性狭心症の一例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
-
68) ミルリノン依存状態からの離脱に両室ペーシングが著効した虚血性心筋症の1例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
-
51) 3年前から左主幹部に狭窄を認めていたが経過観察されていた左主幹部急性心筋梗塞の一症例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
-
23) 冠動脈造影上有意狭窄を認めなかった無症候性心筋虚血の一例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
-
125)カテーテル検査中に偶然に発見された大動脈解離の一例(第103回日本循環器学会近畿地方会)
-
74)拘留中に衡心脚気を発症した一症例(第103回日本循環器学会近畿地方会)
-
65)持続する心室頻拍により心内膜下梗塞に陥ったと考えられた肥大型心筋症の一例(第103回日本循環器学会近畿地方会)
-
完全房室ブロックをきたし、ペースメーカー植え込み治療を行なった修正大血管転移症の一例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
-
21)再発する急性心筋梗塞を認めた冠動脈拡張症の1症例(第103回日本循環器学会近畿地方会)
-
特別論文 MDCTはASOの治療にどのように役立つか?
-
4)Supported Angioplastyを施行した重症冠動脈疾患患者の長期治療成績(日本循環器学会第78回近畿地方会)
-
152) 心電図上梗塞パターンを示した心アミロイドーシスの1例(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
-
111) 梗塞後狭心症の予後規定因子は何か(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
-
108) 梗塞後心筋虚血に対するDeferredPTCAの臨床的意義(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
-
102) 抗頻拍型pacemakerが無効難治性不整脈が, Catheter Ablationにより根治し得た症例(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
-
72) 冠側副血行路による局所心筋潅流の負荷時応答の評価---心筋コントラストエコー法による検討(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
-
51) 心筋SPECTとドブタミン負荷による心筋梗塞後冬眠心筋の検討(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
-
24) Acute Coronary Syndromeに対する緊急DCAの成績(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
-
208)25才にて心筋梗塞を発症した家族性高コレステロール血症の1例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
-
144)冠静脈内心電図における心筋虚血の評価 : Acetylcholine負荷試験における検討(日本循環器学会第78回近畿地方会)
-
80)特発性多形性心室頻拍のトリガーとなる単形性心室性期外収縮のカテーテルアブレーションに成功した一例(第100回日本循環器学会近畿地方会)
-
51)冠静脈洞右心房開口部閉鎖の為左上大静脈遺残を介する左室側リード挿入を試みる必要があったCRT-D適応症例(第103回日本循環器学会近畿地方会)
-
PCPS・IABPサポート下に救命し得た左主幹部急性心筋梗塞の一例(第99回日本循環器学会近畿地方会)
-
92) 心室内血栓を合併したタコツボ型心筋症の一例(第97回日本循環器学会近畿地方会)
-
労作性狭心症における冠側副血行路機能の発達経過についての検討 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
-
70)冠攣縮性狭心症に対するアセチルコリン負荷試験中にBrugada型心電図変化をきたした1症例(第100回日本循環器学会近畿地方会)
-
0200 冠静脈内心電図による心筋虚血の評価(アセチルコリン負荷試験における検討)
-
PTCA施行部に対するアセチルコリン負荷にて異なった冠血管反応を呈した一例 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
-
66) 左鎖骨下動脈狭窄部の性状を血管内視鏡検査にて観察しえた一症例
-
65) 急性心筋梗塞責任血管を梗塞発症前より血管内視鏡にて観察し得た一例
-
64) 軽度狭窄部位に血栓を伴う破綻したプラーク像を観察できた一症例
-
63) 内視鏡的動脈硬化診断とNO産生能低下の関係についての検討
-
38) カテーテルアブレーションにより心不全の改善を得た非通常型心房粗細動の1例
-
27) ステントは不安定狭心症患者に対する治療戦略を変えたのか?
-
6) 反復する再閉塞を来した急性心筋梗塞の1例
-
1) 冠動脈内プラーク破綻像を特定し得なかった急性心筋梗塞の1例
-
128)IABP挿入によりshower embolismをきたした一例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
-
122)安定労作性狭心症の責任病変には白色プラークが多いと言えるのか?(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
-
120)血管内視鏡検査に伴う合併症についての報告(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
-
急性心筋梗塞の急性期に心停止をきたした肺血栓塞栓症を生じた一例(第95回日本循環器学会近畿地方会)
-
房室結節回帰性頻拍とATP感受性心房頻拍の相互移行がみられた1例(第95回日本循環器学会近畿地方会)
-
三尖弁輪上に起源を有する心房内リエントリー性頻拍の一例(第95回日本循環器学会近畿地方会)
-
左主幹部心筋梗塞による心室細動にて心肺停止を呈しPCPSを離脱し得た1症例(第95回日本循環器学会近畿地方会)
-
急性前壁梗塞発症第2病日に下壁梗塞を発症し, oozing type LV ruptureを合併した一例(第95回日本循環器学会近畿地方会)
-
PCI症例における血管内視鏡像とdistal protection deviceの有効性の検討(第95回日本循環器学会近畿地方会)
-
再狭窄病変の一つの病態を認識しえた一症例(第95回日本循環器学会近畿地方会)
-
急性冠症候群におけるプラーク破綻形態の予測因子についての検討(第95回日本循環器学会近畿地方会)
-
168)急性期に致死的不整脈を合併したたこつぼ型心筋症の一例
-
129)肺静脈隔離術目的で左房内に挿入したシースに付着する血栓が形成された1症例
-
122)大動脈弓部動脈瘤か鎖骨下動脈瘤か判定困難な部位に動脈瘤を認めた一例
-
115)大動脈解離による左主幹部急性心筋梗塞(LMT-AMI)を引き起こした4症例
-
84)特異なIVUS所見を呈した若年性冠動脈解離の1例
-
58)組織ドプラ法による急性心筋梗塞例における慢性期心機能の早期予測
-
21)再狭窄予測因子としての血管内視鏡所見についての検討
-
2)血管内視鏡にてACS lesionを認め,Distal protection deviceが有効と考えられた一例
-
急性心筋梗塞症例における虚血性僧帽弁逆流が長期予後に与える影響について(1.虚血性僧帽弁逆流の集学的治療,第72回日本循環器学会学術集会)
-
80)慢性心不全増悪にカルペリチドが著効した右室異形成の1例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
-
21)加齢は心筋梗塞発生時のリスクエリアを増大させる(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
-
18)血行再建時代における梗塞前狭心症の意義(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
-
17)急性冠症候群の危険因子としてのレムナントリポ蛋白の意義(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
-
12)ST上昇の改善と血栓量に関する検討(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
-
2)川崎病後遺症と思われる巨大冠動脈瘤を伴った壮年男性の急性心筋梗塞の1例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
-
153) 心電図上心筋梗塞が疑われ来院した脳梗塞の一例(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
-
不安定プラークへの治療 (特集 急性冠症候群の新しい取り組み)
-
46)陳旧性心筋梗塞に合併した難治性心室頻拍に凍結凝固術が著効を示した1例(第103回日本循環器学会近畿地方会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク