「現存在」としての現代アート--ハイデッガー『存在と時間』への美学的問いかけ
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 「現存在」としての現代アート--ハイデッガー『存在と時間』への美学的問いかけ
- 工匠マテオの「対異教徒大門」 : 越境するロマネスク彫刻
- 共産主義への論駁の書,和辻哲郎著『風土』にポストコロニアルをみる?
- 美学の法廷/帝国の劇場―美的正義それとも帝国主義の楽しみ(I)
- 「パリ以上にパリらしい」宝塚らしさの読み方渡辺裕著『宝塚歌劇の変容と日本近代』
- 文化主義の美学--ヴェルシュ「AESTHET/HICS」を手がかりに
- 書評 未完のトランス・カルチュラル・エステティックス--最近のヴェルシュの美学論文を評す
- 宝塚の「踊り場」で 作られる文化のストーリー : バウ・シェイクスピア江戸狂言『冬物語』(児玉明子作)を読む
- ボイスと川俣 : 反全体芸術について
- 芸術宗教を越えて
- シュライエルマッハーの美学と解釈学の接点としての文体論 : M.フランクの論稿 による示唆
- シュライエルマッハーの初期解釈学的美学思想
- シュライエルマッハーの様式論 : 特に「様式の意図について」前半部を手がかりにして
- シュライエルマッハーの『文体論』 : 初期解釈学思想をもとめて
- 沈黙のパラドックス--ロマン的イロニ-批判以後のキェルケゴ-ルと芸術概念
- シュライアマハーの言明「すべての人は芸術家である」 : 「近代美学」の超克にはたした倫理学概念Besonnenheitの役割について(西部会第二六四回研究発表会,例会・研究発表会要旨)