地質標本データベースの現状と今後の展開--RIO-DBと標本カタログによる標本情報の公開
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- P-188 化石チョコレート : 新しい地質・古生物のアウトリーチ(29.地学教育・地学史,ポスター発表,一般講演)
- 地質標本データベースの構築と利用 : 地質調査標本館の実例から
- P-183 地質標本登録データベースの公開と将来展開 : 産総研 研究情報公開データベース (RIO-DB) 課題として
- つくば市花室川の最上部更新統から産出した Palaeoloxodon naumanni (Makiyama)(ナウマンゾウ)の臼歯化石
- 霞ヶ浦周辺の地層と化石--地質標本館2003年度野外観察会
- P-24 房総半島中部・木更津地域における第四系の層序と分布
- 地質標本登録データベース「岩石データ」の公開 : 産総研研究情報公開データベース(RIO-DB)課題として(第16回日本情報地質学会講演会)
- 地質標本登録データベース「日本産鉱石データ」の公開 : 産総研 研究情報公開データベース(RIO-DB)課題として
- つくば科学フェスティバル2007および2008参加報告
- つくば市花室川産ナウマンゾウ臼歯化石の解説と地質標本館における展示
- 地質標本館標本目録-植物化石第4版CD-ROM版
- うしくサイエンスフェスタ2007への参加
- 地質標本館収蔵 日本産変成岩標本カタログ : 博物館の収蔵資料は「全体」をあらわしうるか?(23.変成岩とテクトニクス)
- つくば科学フェスティバル2005参加報告
- 地質標本データベースの現状と今後の展開--RIO-DBと標本カタログによる標本情報の公開
- 化石のキャストを作ろう--つくば科学フェスティバル2004参加報告
- 地質標本館と標本データベース