かゆみの症例報告--第二世代抗ヒスタミン薬の有用性(6)蕁麻疹
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
29 凝固波形解析およびトロンビン生成試験を用いた蕁麻疹患者における凝固能の検討(皮膚アレルギー1,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
抗ヒスタミン薬が効果不十分なとき (治療にてこずる皮膚疾患) -- (慢性蕁麻疹)
-
キチナーゼと相同性を持つ新規スギ花粉アレルゲン
-
MS21-6 カロテノイドが皮膚アレルギー性炎症に与える影響の解明(アトピー性皮膚炎-治療,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
202 慢性蕁麻疹におけるトロンビン生成能の亢進(皮膚アレルギー1,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
その他のアレルギー疾患 蕁麻疹 (特集 小児アレルギー疾患の治療・管理の新しい展開) -- (アレルギー診療の新しい展開)
-
自己免疫性じんま疹 (特集 ここまでわかっている自己抗体と自己免疫疾患)
-
臨床統計 慢性蕁麻疹治療における抗ヒスタミン薬の予防的投与および対症的投与方法の比較検討
-
蕁麻疹 (特集 わが国のガイドラインの国際的比較と特徴)
-
症状の誘発が困難であった食物依存性運動誘発アナフィラキシーの2例
-
蕁麻疹の臨床--最近の知見を含めて
-
表皮細胞抽出物による血清IgE濃度上昇に及ぼす微粉砕コンニャクグルコマンナンの抑制効果
-
食物依存性運動誘発性アナフィラキシー (小児の皮膚疾患) -- (皮膚炎・じんま疹)
-
341 マウス角化細胞株由来IgE産生増強因子のIgEクラススイッチに及ぼす影響
-
162 マウス角化細胞株由来因子によるin vitroでのIgE産生増強効果の解析
-
蕁麻疹・血管性浮腫の治療ガイドライン
-
蕁麻疹の考え方, 治し方
-
99 微粉砕コンニャクグルコマンナンのアレルギー性鼻炎予防効果(動物モデル4,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
5 NC/Ngaマウスの掻破行動及び皮膚局所Th2応答に対する微粉砕コンニャクグルコマンナンの抑制効果(動物モデル2,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
アトピー性皮膚炎診療ガイドライン
-
MS21 基調講演(アトピー性皮膚炎-治療,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
日本皮膚科学会アトピー性皮膚炎診療ガイドライン
-
日本皮膚科学会アトピー性皮膚炎治療ガイドライン2004改訂版 : 日本皮膚科学会, アトピー性皮膚炎治療ガイドライン改訂委員会
-
日本皮膚科学会アトピー性皮膚炎治療ガイドライン2003改訂版
-
症例 鎧状の皮膚硬化を呈したエクリン汗孔癌の1例
-
309 デキサメタゾンはRBL-2H3マスト細胞のSLAPの発現を増強し,抗原刺激によるSykの活性化を抑制する(肥満細胞,好塩基球1,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
汗アレルギーとアトピー性皮膚炎 (特集 アトピー性皮膚炎とスキンケア化粧品)
-
W9-5 蕁麻疹における原因・悪化因子と対策(アレルギー疾患重症化の要因と対策,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
蕁麻疹の考え方, 治し方 : 私の工夫
-
司会のことば(繰り返す蕁麻疹に対する考え方と治療の実際,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
-
EVS4-2 特発性蕁麻疹における過敏性と治療標的の考え方(イブニングシンポジウム4 難治性のアレルギー性皮膚疾患治療を考える,第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
司会のことば(イブニングシンポジウム4 難治性のアレルギー性皮膚疾患治療を考える,第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
小児にみられる蕁麻疹と治療
-
症例報告 EBウイルス感染が関与したと考えられる末梢血NK細胞増殖症を伴う皮膚悪性リンパ腫の1例
-
慢性蕁麻疹はなぜ続く・私はこう考える : 連鎖反応閾値説
-
蕁麻疹 : 最近の知見
-
蕁麻疹のかゆみの制御
-
蕁麻疹 : 最近の知見
-
原爆と皮膚
-
学校保健委員会だより 日本医師会 平成19年度学校医講習会(平成20年2月23日) シンポジウム・学校におけるアレルギー疾患の管理と支援 今後の具体的取り組みの方向を探る--皮膚科医の立場から
-
今後の具体的取り組みの方向を探る--皮膚科医の立場から (平成19年度 学校医講習会) -- (シンポジウム 学校におけるアレルギー疾患の管理と支援)
-
鼎談 プライマリケアにおける蕁麻疹治療とガイドラインの活用
-
グラフ 繰り返し生じる蕁麻疹へのアプローチ(3)血管性浮腫,蕁麻疹・血管性浮腫の鑑別疾患と見誤りやすい蕁麻疹
-
グラフ 繰り返し生じる蕁麻疹へのアプローチ(2)明らかな誘因なく症状を繰り返す蕁麻疹--急性蕁麻疹と慢性蕁麻疹
-
グラフ 繰り返し生じる蕁麻疹へのアプローチ(1)膨疹に対する診療手順と症状誘発が可能な蕁麻疹
-
かゆみの症例報告--第二世代抗ヒスタミン薬の有用性(6)蕁麻疹
-
インターネット調査523名の蕁麻疹患者の意識調査結果報告
-
慢性蕁麻疹における自己抗体の意義 (第108回日本皮膚科学会総会・学術大会号) -- (教育講演 自己抗体--考え方と治療への応用)
-
Angiolymphoid Hyperplasia with Eosinophilia
-
自己免疫性蕁麻疹の診断と治療 (特集 蕁麻疹の分類と臨床 アップデート)
-
292 ヒスタミンH1受容体拮抗薬抵抗性の慢性蕁麻疹・血管性浮腫に対するモンテルカストの治療成績
-
15 新MAST法とCAP-RAST法によるアトピー性皮膚炎患者血清中抗原特異的IgEのスクリーニング結果の相関と相違
-
173 アトピー性皮膚炎患者にI型アレルギー反応を惹起する汗由来抗原の精製の試み
-
327 歯科用根管治療剤(ホルムアルデヒド製剤)によってアナフィラキシーをきたした1例
-
O34-4 アナフィラキシーにおける凝固亢進状態(O34 薬物・皮膚アレルギー,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
ES10 特発性の蕁麻疹の臨床経過に対する抗ヒスタミン薬による治療介入(教育セミナー,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
O4-1 アスピリンによるヒト好塩基球からのヒスタミン遊離増強機序の検討(O4 マスト細胞・好塩基球2,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
熱傷治療時の少量のヘパリンが契機と考えられたヘパリン起因性血小板減少症 (heparin-induced thrombocytopenia : HIT) の1症例
-
総合討論
-
P4-8-4 シクロスポリンにより治療した機械性蕁麻疹の5例(P4-8皮膚アレルギー(アトピー性皮膚炎を除く),一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
-
疾患 アナフィラキシーショック (アレルギー--花粉症からアナフィラキシーまで)
-
蕁麻疹治療にステロイドは必要か? (特集 最近のトピックス2007 Clinical Dermatology 2007) -- (皮膚疾患治療のポイント)
-
蕁麻疹・血管性浮腫の治療ガイドライン (特集 最近のトピックス2006 Clinical Dermatology 2006) -- (皮膚疾患治療のポイント)
-
蕁麻疹の分類と疫学 (特集 慢性蕁麻疹の新しい発展)
-
胆石に伴う胆嚢炎を合併した抗IgE型自己抗体による自己免疫性蕁麻疹の1例
-
リコンビナント小麦アレルゲンを使用した小麦アレルギー新規診断キットの開発と有用性の検証
-
119 フコイダンはNF-κB p52の活性化を抑制することでB細胞のIgE産生を抑制する(抗体産生と制御,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
MS42-8 蕁麻疹・FDEIA患者の好塩基球ヒスタミン遊離に及ぼすアスピリンの影響(マスト細胞・好塩基球とアレルギー病態2,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
215 デキサメタゾンはRBL-2H3マスト細胞のDok-1の発現を増強し, 抗原刺激によるMAPキナーゼの活性化を抑制する(シグナル伝達, 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
118 IgE産生抑制に関わるトシル酸スプラタストの新しい作用機序(抗体産生と制御,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
MS42-6 マスト細胞における膜ブレブの解析(マスト細胞・好塩基球とアレルギー病態2,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
蕁麻疹の診断と救急処置を含めた治療 (内科医がおさえておくべき皮膚科の基本) -- (内科医がまずおさえておくべき重要な皮膚疾患)
-
蕁麻疹(1)基礎疾患のある蕁麻疹と治療抵抗性の蕁麻疹 (特大号 すべての医師に必要な皮膚科知識) -- (全身にみられる皮疹)
-
ガイドラインに基づく蕁麻疹診療
-
234 遅延性圧蕁麻疹に対する圧負荷試験の試み : 第17回日本アレルギー学会春季臨床大会
-
蕁麻疹:最新の知見
-
症例 酢酸リュープロレリン皮下注射により生じた肉芽腫の1例
-
トピックス1 アトピー性皮膚炎におけるアレルゲン特異的免疫療法のEBMと展望(専門医のためのアレルギー学講座,III.アレルギー疾患の原因特異的治療の実際)
-
慢性蕁麻疹 (日常診療に役立つ皮膚科最新情報--患者さんへの説明を含めて)
-
蕁麻疹の治療ガイドライン
-
慢性蕁麻疹 (特集 多因子疾患としてのアレルギーとその予防の戦略)
-
じんま疹・肥満細胞腫・色素性じんま疹 (特集 専門医にきく子どもの皮層疾患) -- (湿疹・皮膚炎・じんま疹)
-
第4章 小児アレルギー関連領域 小児の蕁麻疹と治療ガイドライン (小児アレルギー学の新しい展開--基礎研究の進歩と診療ガイドラインの整備) -- (第2部 アレルギー診療の新しい展開)
-
皮膚アレルギー疾患としての蕁麻疹 (特集 免疫臓器としての皮膚)
-
小児のじんま疹 (特集 外来アレルギー診療ABC) -- (外来における皮膚アレルギー診療)
-
じんま疹 (症候からみた小児の診断学) -- (皮膚・爪の異常)
-
265 IgE抗体は抗原がなくてもマスト細胞の脱顆粒を引き起こす
-
日本皮膚科学会ガイドライン 蕁麻疹診療ガイドライン
-
専門医のためのアレルギー学講座 9.好酸球増多を主徴とする疾患(5)好酸球性膿疱性毛包炎と好酸球性蜂窩織炎
-
P1-20-6 細胞屈折率可視化技術を利用した次世代アレルギー診断法の開発(P1-20 アレルゲンと検査,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
-
イラストで見る病態生理 蕁麻疹
-
象皮病の患肢に皮膚悪性リンパ腫を併発した1例
-
蕁麻疹診療ガイドラインに盛り込まれたエビデンス
-
5.好酸球性膿疱性毛包炎と好酸球性蜂窩織炎(IX.好酸球増多を主徴とする疾患,専門医のためのアレルギー学講座)
-
我が国の蕁麻疹・血管性浮腫のガイドラインの特徴と役割(ガイドラインのワンポイント解説)
-
表面プラズモン共鳴を利用した1細胞応答解析とアレルギー診断への応用
-
慢性蕁麻疹における自己抗体の意義
-
蕁麻疹診療ガイドラインに盛り込まれたエビデンス
-
食物多糖類によるアトピー性皮膚炎発症と増悪の予防への挑戦
-
表面プラズモン共鳴を利用した次世代アレルギー診断
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク