症例 急性心筋梗塞後の後乳頭筋頭部完全断裂に対する亜急性期手術例
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 膜様部中隔近傍欠損型VSDに合併した未破裂IV型Valsalva洞動脈瘤の1例
- 51) 肺動脈に巨大疣贅を認めた幼児の活動期感染性心内膜炎の一手術例
- 48) 僧帽弁閉鎖不全症を合併した高齢者心房中隔欠損症の3例
- 87) 下肢急性動脈塞栓症を初発とした活動期感染性心内膜炎の一手術例(日本循環器学会 第97回東海地方会)
- 149) 慢性透析患者に対する緊急冠動脈バイパス術の1例(日本循環器学会 第96回東海地方会)
- 123) 短期間に完成した収縮性心膜炎の一手術例(日本循環器学会 第96回東海地方会)
- 75)腹部大動脈瘤を合併した冠動脈瘤の1例(日本循環器学会第94回東海地方会)
- 41)遠隔期に興味ある経過をたどった上行大動脈瘤の2例(日本循環器学会第93回東海地方会)
- 119) 診断と治療に難渋したレンメル症候群を伴う結核性心外膜炎の一例
- 130) 単冠動脈症に血行再建を行った二症例(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
- P-142 sarcomatous changeを伴った隆起性皮膚線維肉腫の肺転移の1例
- 膜様部中隔近傍欠損型VSDに合併した未破裂IV型 Valsalva 洞動脈瘤の1例
- 102)心室中隔欠損症に合併した未破裂IV型バルサルバ洞動脈瘤の一例(第125回日本循環器学会東海地方会(追録))
- saddle emboli を契機に発見された左房粘液腫の1例(第125回日本循環器学会東海地方会)
- モルモットランゲンドルフ心臓の虚血再灌流モデルにおけるエンドセリン受容体拮抗薬の心筋保護効果
- 53) 心臓手術時に経食道エコーで下咽頭損傷をきたした1例
- 95) Dor術後の感染性仮性左室瘤に対する再手術
- 94) バルサルバ洞動脈瘤に由来するARに対し自己弁温存大動脈基部置換術を施行した1例
- 84) 多発性脳梗塞を合併した重症3枝病変に対する多枝冠動脈バイパスの1例 : 従来の体外循環を用いた多枝バイパスの是非
- 急性A型大動脈解離症例の術前造影CT検査からみたentry局在部位の検討
- 88) 大動脈弁置換後の妊娠出産の一例(日本循環器学会 第115回東海地方会)
- 48) 長期(20年以上)のペースメーカー植え込み治療中に皮膚切迫壊死を来した症例の問題点(日本循環器学会 第114回東海地方会)
- 経静脈リード感染に対し胸骨下部部分切開法により心筋電極DDDペースメーカー植込み術を行った1例
- 208) Partial sternotomyによる心筋電極DDDペースメーカー植込み術を行った1例
- PP-463 A型急性大動脈解離症例に対する造影CT検査によるentry部位の予測法について
- 腎梗塞を初発臨床症状として発症した左房粘液腫の1手術例
- 左冠状動脈主幹部動脈瘤の1例を含む,冠状動脈瘤の2例
- 0891 経心筋レーザー血行再建術後の臨床剖検症例の病理組織学的検討
- 38)外傷性胸部大動脈損傷の一例(第127回日本循環器学会東海地方会)
- 17)胸腹部大動脈瘤再手術後2年で生じた吻合部仮性瘤に対して大動脈ステントを併用して閉鎖した1例(第127回日本循環器学会東海地方会)
- 64) 胸部大動脈瘤に対しステント付きグラフトを用いた2手術例
- 11.Klinefelter症候群に合併した前縦隔原発germ cell tumorの1例(第80回 日本肺癌学会中部支部会)
- P-262 肺に再発を来したInflammatory pseudotumorの1例
- 27.Stage I期非小細胞肺癌に対する縮小手術の臨床的検討(第76回日本肺癌学会中部支部会)
- PP-941 ヒト線維化病巣より樹立したpro-B cell lineとその性状 : 特にヒト線維芽細胞との共生培養におけるIL-6産生量について
- P-346 開胸手術における病気説明についてのアンケート調査 : 健常者との比較(示説,QOL等,第40回日本肺癌学会総会号)
- P-83 孤立性結節陰影を呈した肺良性疾患の検討(示説,CT,第40回日本肺癌学会総会号)
- 症例 急性心筋梗塞後の後乳頭筋頭部完全断裂に対する亜急性期手術例
- 腱索断裂を伴うMRに対し弁形成術を行った成人女性心内膜床欠損症の1例(日本循環器学会東海地方会第120回学術集会)
- 解離性大動脈瘤手術に合併した前脛骨区画症候群の3例 : 日本循環器学会第88回東海地方会
- 16.原発性肺癌肉腫の1例 : 第64回 日本肺癌学会中部支部会
- 冠動脈血行再建術中に発生した急性大動脈解離の1例 : 日本循環器学会第88回東海地方会
- 肺動脈弁位に巨大疣贅を認めた幼児の活動期感染性心内膜炎の1手術例
- 140) Extended Transseptai Approach適応と遠隔期の問題点について