アクリル眼内レンズデザインの違いと術後早期の後嚢混濁抑制効果
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 未治療増殖糖尿病網膜症に対する硝子体手術の長期成績─眼科治療例との比較─
- 裂孔原性網膜剥離に対する術式選択
- ロービジョン外来受診者の身体障害者手帳に関する調査および問題点の検討
- アクリル眼内レンズデザインの違いと術後早期の後嚢混濁抑制効果
- ハイドロジェル眼内レンズの長期経過
- 液状後発白内障の再発
- 白内障手術を施行した網膜色素変性症患者の Quality of Life (QOL)
- シャープエッジポリメチルメタクリレート(PMMA)眼内レンズの後嚢混濁抑制効果 : 第2報
- 網膜色素変性症患者の白内障術後前嚢収縮の変化
- 自然消失した液状後発白内障の2例
- 涙嚢鼻腔吻合術(DCR)の手術成績とアンケート調査
- 網膜色素変性症患者の白内障術後前嚢収縮
- ハイドロジェル眼内レンズ挿入眼の後嚢混濁の変化
- 著明な視力回復を認めた両眼性鼻性視神経症の1例
- 獨協医科大学越谷病院眼科における白内障手術適応患者の管理
- 各種小切開眼内レンズの偏位と前嚢切開窓面積の関係
- 裂孔原性網膜剥離に対する硝子体手術の選択
- 小切開用 foldable IOL の術後視機能
- 白内障術後乱視矯正角膜切開術の予後
- 網膜剥離を合併したアトピー性白内障症例の検討
- 診療ノート 当院〔獨協医科大学越谷病院眼科〕における白内障手術時水晶体核落下例の検討
- 診療ノート 内頸動脈閉塞による血管新生緑内障10例の検討
- 当事者が開発していく地域の「社会資源」および「医療と福祉の連携」
- 読み書きに困難をもつ女子にみられた特異な眼球運動の異常とそのケア
- 眼内レンズ毛様溝縫着術後に生じた網膜光障害の1例 (特集 第43回日本網膜硝子体学会(3))
- 40. 急性大動脈解離症に対する人工血管置換術後に発症したPurtscher様網膜症の1症例(第31回獨協医学会発表抄録集)
- 網膜剥離を伴った先天性網膜分離症の1例
- 獨協医科大学越谷病院眼科ロービジョン外来開設10年の現状