NURSING TREND 循環器ケア 植込み型ペースメーカ--ナースが知っておきたい治療とケアの基本
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 77)三尖弁輪 : 梗塞巣間のisthmusを必須緩徐伝導路とする陳旧性心筋梗塞後心室頻拍の一例(第197回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 非虚血性流出路起源心室頻拍におけるリエントリー回路の同定
- 肺動脈弁上右室流出路を起源とする持続性心室頻拍の一例 : アブレーション前後における局所電位波高の変化に関する一考察
- Pace mapping および voltage mapping を指標に焼灼に成功した不整脈源性右室心筋症による心室頻拍の一例(第195回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- Pace mapping および electroanatomical mapping system を用いてアブレーションに成功した不整脈源性右室心筋症による心室頻拍の1例
- 82) Brugada症候群と異型狭心症の鑑別診断に苦慮した一例
- 心室遅延電位に及ぼす自律神経の影響
- 58) 右心房中隔壁に発生したblood cvstの一例(第191回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 35)2度の無脈性電気活動(PEA)を来たした冠攣縮性狭心症の一例(第202回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 運動負荷試験で誘発された持続性心室頻拍に関する検討
- 塩酸ピルジカイニド投与後の心電図応答性に対するNaチャネル遺伝子多型の影響
- Integrated Bipolar ICD Lead の心房波オーバーセンシングによる失神
- 抗不整脈薬により植え込み型除細動器が作動しなかったと考えられた心室頻拍による突然死例(第196回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 91)時刻および体位変換により一適性のT波オーバーセンシングを認めた植込み型除細動器不適切作動例(第204回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- アプリンジンが原因と思われる肝障害と間質性肺炎を発症した一例(第195回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 87)長期間disopyramideの経口投与を試みているBrugada症候群(第203回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 87)ICDリードの心房波クロストークにより心室ペーシングが抑制され失神に至った1例(第197回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 右房内浮遊電極による心房ペーシングの可能性についての研究
- 失神の原因となる心房不整脈とBrugada症候群を合併した一例(第188回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 補助循環およびステロイド療法にて救命し得た劇症型心筋炎2例(日本循環器学会関東甲信越地方会第187回学術集会)
- 567 重症心不全例に対する両心ペーシング手術前後の臨床経過(内部障害系理学療法13,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- Part2 判別しにくい波形の見わけ方 (特集 必ず読める! 12誘導心電図 違いがわかる! 難しい波形)
- 事例10 ST変化(ST change) (特集 モニター心電図 [読み方][伝え方][対応法]わかるガイド)
- 事例8 ペースメーカー心電図(pacemaker ECG) (特集 モニター心電図 [読み方][伝え方][対応法]わかるガイド)
- 携帯型心電計記録の安定性と正確性についての検討
- NURSING TREND 循環器ケア 植込み型ペースメーカ--ナースが知っておきたい治療とケアの基本