紫外線とNO2による酸化反応に対するローズマリー揮発成分の抑制効果
スポンサーリンク
概要
著者
-
吉田 康一
産総研ヒューマンストレスシグナル研
-
吉田 康一
(独)産業技術総合研究所健康工学研究センター
-
斎藤 芳郎
同志社大学生命医科学研究科
-
吉田 康一
産業技術総合研究所ヒューマンストレスシグナル研究センター
関連論文
- ビタミンEは神経疾患の予防治療に有効か? : ダウン症に関する考察
- 1-IV-3 ビタミンE同族体の眼球組織移行性に関する研究(第56回大会一般研究発表)
- 酸化ストレスマーカーとしてのヒドロキシリノール酸および7-ヒドロキシコレステロールに関する研究
- バイオマーカーとしての脂質酸化物
- 2-III-19 γ-トコフェリルキノンは細胞内レドックスシグナルの亢進により適応応答を誘導する(一般研究発表,日本ビタミン学会第61回大会研究発表要旨)
- 2-II-25 α-トコフェロール輸送蛋白欠損マウスを用いた老化におけるビタミンEの役割 : 酸化ストレスマーカーによる追跡(一般研究発表,新世紀ビタミン学の展望と先進的展開を目指して,日本ビタミン学会第60回大会発表要旨)
- 2-IV-15 トコフェリルキノンにより誘導される酸化ストレス耐性の応答メカニズム(ビタミン学の原点・栄養学への21世紀的回帰, 日本ビタミン学会第59回大会)
- 2-I-14 酸化ストレスマーカーHODEを用いた肝障害の評価と抗酸化物質による抑制(一般研究発表,日本ビタミン学会 第58回大会研究発表要旨)
- 紫外線とNO2による酸化反応に対するローズマリー揮発成分の抑制効果
- 必須微量元素セレンの細胞生存維持作用に関する研究