HN講座 解説! 心臓血管手術(12)上行大動脈瘤手術
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- オープニング・リマークス
- internet-intranet 統合 web を利用した研修医教育支援システムの提案
- fibroelastoma を疑われた, 感染性心内膜炎の1例(第195回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 人工心肺非使用心拍動下冠動脈バイパス術(OPCAB)のグラフト吻合は conventional な心停止下での吻合と同質で実施できるか?
- 弁破壊を伴わない30mmの巨大疣贅を認めた抗カルジオリピン抗体陽性の感染性心内膜炎の一例(日本循環器学会関東甲信越地方会第187回学術集会)
- 62) 限局性大動脈解離による重症大動脈弁逆流症の一例
- 71) 肺炎加療中の患者に合併した特発性腱索断裂に伴う急性僧帽弁閉鎖不全症の一例
- 34) 急性心筋梗塞後左室破裂に対し,開胸心マッサージ,心膜パッチ補強術により救命し得た1例
- 107) 心筋炎によるVfに対してCPR施行後,MVR,TAP,ICD埋め込み術を施行し救命しえた1例(第205回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 85)心房細動に対するmaze手術は実施する価値がある : 術後遠隔期の患者状態よりの検討(第197回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 48) OPCAB術中に発生した広範囲冠動脈スパズムに対する1治験例(第192回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 83) 超低体温(25度以下)併用体外循環手術後の呼吸不全における非侵襲的陽圧換気法(NPPV)の有用性(第190回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 88) 横紋筋肉腫の左室心筋内転移により難治性心室細動を来たした一剖検例(第189回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 人工心肺非使用心拍動下冠動脈バイパス術(OPCAB)vs. 心停止下冠動脈バイパス術(conventional CABG)グラフト吻合部の質は同等に保たれる
- 低肺機能+上行大動脈石灰化症例に対する中等度低体温脳分離体外循環下大動脈弁置換術の経験(日本循環器学会関東甲信越地方会第187回学術集会)
- 眩暈で発症し収縮期駆出性雑音を聴取した46歳女性
- 抗リン脂質抗体陽性で巨大疣贅を認めたアトピー性皮膚炎を基礎とする感染性心内膜炎の1例
- 76)経食道心エコーにて弁周囲逆流と疣贅を伴う僧帽弁輪の離開を認め,再弁置換術を施行した僧帽弁位人工弁心内膜炎の一例(日本循環器学会 第182回関東甲信越地方会)
- 44) 心外膜側起源のidiopathic VTに対する外科治療経験(日本循環器学会 第179回関東甲信越地方会)
- 低侵襲冠動脈バイパス術後の早期回復要因としての呼吸機能の検討
- 体外循環下の小切開低侵襲冠動脈バイパス術(MICS-CABG)の適応とその評価
- P380 各種循環器疾患に対する低侵襲心臓血管外科治療の検討
- 心不全, 不整脈で発見された右房内巨大粘液腫の1例(第196回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- HN講座 解説! 心臓血管手術(12)上行大動脈瘤手術
- 橈骨動脈を用いた冠動脈バイパス術 : 術後早期および中期成績
- Left main shock syndromeに対する治療戦略と背景因子の検討-Angioplastyとsurgeryの連携-
- 26) 若年者(50歳以下)冠動脈バイパス術症例の特徴
- 24) Cluprit lesion不明の急性心筋梗塞に対する緊急2枝Stentingによる一治療例
- 23) Gianturco-Roubin Stentの初期使用経験
- 大動脈炎症候群にてBentall-弓部人工血管置換術後の炎症再燃による弁輪部不全形成(composite graft detachment)に対し緊急補修手術にて救命し得た1例
- 外傷性乳頭筋断裂による三尖弁及び僧帽弁閉鎖不全症の1治験例
- P149 虚血性心筋症に対する血行再建術の重要性
- 46) 大動脈二尖弁症例10例の手術経験(日本循環器学会 第73回北海道地方会)
- 31)薬剤難治性の頻脈性不整脈に対するカテーテルアブレーション(CA)12例の経験(日本循環器学会 第72回北海道地方会)
- 11)脱落ステントのバルーンによる回収術(日本循環器学会 第72回北海道地方会)
- 10)Palmaz-Schatz Stent 111例の初期成績(日本循環器学会 第72回北海道地方会)
- 9)冠動脈内血栓症に対するスパイラルインフレーションコイル(Dispatch)の使用経験(日本循環器学会 第72回北海道地方会)
- 7)冠動脈バイパス術での内胸動脈グラフトの術後早期および中期の開存性と流量に関する考察(日本循環器学会 第72回北海道地方会)
- 45) 乳癌に対する縦郭部放射線照射後の心膜炎、大動脈弁閉鎖不全症、及び左冠動脈主幹部狭窄に対する外科治療の1例(日本循環器学会 第73回北海道地方会)
- 41) 冠動脈入口部病変に対する外科的形成術5例の経験(日本循環器学会 第73回北海道地方会)
- 38) 周術期冠動脈攣縮を造影にて確認し得た冠動脈バイパス術の1例(日本循環器学会 第73回北海道地方会)
- 心筋梗塞・僧帽弁閉鎖不全症を来した原発性冠状動脈解離の1治験例
- 急性心筋梗塞発症期での緊急冠動脈バイパス術への戦略に対する検討(IABP駆動と"bai lout"catheterの使用) : 第58回日本循環器学会学術集会
- PTCA後の急性冠閉塞(Abrupt closure) : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 1223 冠バイパス術後の経バイパスPTCA 111例の初期成績
- オープニング・リマークス
- 開心術後の体外循環離脱困難症例に対する長時間 PCPS (経皮的補助循環法)使用における心嚢血腫確認の心要性と下肢虚血防止の工夫 : 5例の経験から