CONSORT声明に基づく新生児対象のランダム化比較試験の文献的考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本医事新報社の論文
- 2003-12-06
著者
-
青谷 裕文
滋賀医科大学小児科
-
中西 範幸
大阪大学 医系研究 社会環境医
-
平野 慎也
大阪大学大学院医学系研究科生体統合医学 小児発達医学講座 小児科学
-
中西 範幸
大阪大学 大学院医学系研究科社会環境医学
関連論文
- IVH予防に対するインドメタシン投与 (特集 アウトカムからみた周産期管理) -- (新生児に対する介入)
- ホームページを利用した喘息患者または家族への情報支援について
- ホームページを用いた喘息日誌の使用経験
- 48 ホームページを利用した喘息日誌の試み
- 4. 喘息外来における患者教育へのホームページの利用 (19 アレルギー診療・教育と電子化)
- 小児集中治療部設置のための指針 : 2007年3月
- 飲酒が血圧に及ぼす影響--若年者,および中高年者における検討
- NRN多施設共同試験 超低出生体重児の超早期授乳に関する研究 : 極低出生体重児における身体発育と予後について
- 病院小児科の時間外診療と医師の時間外労働の現状について
- 喫煙が糖尿病発症に及ぼす影響:壮年期男子勤労者における検討
- 幼児死亡小票調査からみた医療提供体制の課題
- 時論 今、病院小児科のworkforce確保のために必要なものは何か?
- 新生児臨床試験ネットワークの取り組み
- NRN多施設共同試験 超低出生体重児における超早期授乳に関する研究 : 超低出生体重児における栄養に関する実態調査
- 新生児溶血性黄疸に対するガンマグロブリン療法の現状と問題点
- 小児科医に必要な労働基準法の知識
- クローン病合併妊娠に発生したビタミンK欠乏による胎児硬膜下血腫の一例
- 主観的咀嚼能力が9年後の生命予後に及ぼす影響
- インドメサシンによる脳室内出血予防 (特集 新生児医療の進歩--後遺症なき生存をめざして) -- (神経系の治療)
- 新生児臨床研究ネットワークNRN(neonatal research network) (特集 周産期医療の向上を目指して--予知・予防・治療とシステムの最前線(新生児編)) -- (新しい新生児医療システム)
- コーヒーと高脂血症の疫学 (特別企画 コーヒーの医学)
- CONSORT声明に基づく新生児対象のランダム化比較試験の文献的考察
- 飲酒と糖尿病:壮年期男子勤労者における検討
- 白血球数とMultiple Risk Factor症候群--男子事務系勤務者における検討
- 白血球数が糖尿病の発症に及ぼす影響--壮年期男子勤労者における検討
- 壮年期男子勤務者における飲酒と高LDLコレステロール血症との関連についての検討
- 喫煙が聴力障害に及ぼす影響:壮年期男子勤務者における検討
- 223)川崎病における洞房および房室結節機能について : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 274) 肥大型心筋症を合併したMarfan症候群の1例 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 116)川崎病の冠動脈造影で発見された瘤様拡大を示さない冠動脈瘻について : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 心形態の推移と検診成績との関連 : 大阪と秋田における長期観察成績
- あなたにもできる調査研究--事例をもとに(2)論文の読み方と書き方
- 新生児臨床ネットワークの現状と課題
- 新生児臨床ネットワークの現状と課題
- 超低出生体重児の神経学的問題の予防 (特集 超低出生体重児の管理)
- 2003-2005年に総合周産期母子医療センターに入院した25週未満の児の慢性肺疾患の検討