Focus on 両室ペーシングの適応--アシンクロニーの評価が治療の鍵となる
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 感染性心内膜炎の予防と治療に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2001-2002年度合同研究班報告))
- 心疾患患者の妊娠・出産の適応、管理に関するガイドライン
- 心疾患患者の妊娠・出産の適応、管理に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2003-2004年度合同研究班報告))
- 循環器超音波検査の適応と判読ガイドライン(循環器超音波検査の適応と判読ガイドライン(2003-2004年度合同研究班報告))
- ダイジェスト版 : 循環器超音波検査の適応と判読ガイドライン
- 循環器超音波検査の適応と判読ガイドライン
- ダイジェスト版 : 心疾患患者の妊娠・出産の適応、管理に関するガイドライン
- 心房細動に対するMaze手術後の運動負荷時心拍反応と運動耐容能に関する検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- Williams症候群に合併する大動脈弁上狭窄と関連した重症感染性心内膜炎の1例
- 141)傍左房巨大腫瘤症例の検討(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 108)ホモグラフト置換により救命し得た心エコー上特異な形態を示す大動脈弁輪部膿瘍の一例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 141) I度房室ブロックを契機に発見された房室結節腫瘍の1例(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 139) 虚血性心疾患に合併したCardiac Incidentaloma症例の検討(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 弁膜疾患の非薬物治療に関するガイドライン(ダイジェスト版)(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2000-2001年度合同研究班報告))
- 弁膜疾患の非薬物治療に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2000-2001年度合同研究班報告))
- 121) 経食道三次元心エコー法が形態観察に有用であった大動脈弁下狭窄症の一例(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 急性心不全治療における心エコーによる体血管抵抗測定の意義
- 75)急性非代償性心不全におけるhANP療法の限界(第103回日本循環器学会近畿地方会)
- 経食道心エコー図検査におけるミダゾラム麻酔併用の有用性
- 106) β遮断薬導入成功後に突然死した重症拡張型心筋症の一例(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- データマイニング手法を用いた臨床情報の新しい解析の試み : 入退院データベースの解析より(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- 僧帽弁狭窄症にみられる左室収縮機能障害
- 抗凝固療法により合併症なく治療しえたカリフラワー状巨大左房内血栓の1例
- 148)心筋コントラストエコー法で網目状肉柱内の潅流を評価しえた左室心筋緻密化障害の1例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 146)急激な転帰を来した心臓血管肉腫の一症例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 144)胸部造影CTにて診断した浸潤性胸腺腫の一例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 140)興味ある形態を示した巨大左房内血栓症の検討(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 100)アトピー性皮膚炎が発症,増悪に関与した可能性のある感染性心内膜炎の1例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 77)肺・眼局所病変寛解にもかかわらず心筋障害の進展をみたサルコイドーシス症例の検討(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 慢性腎不全患者におけるドブタミン負荷心エコーによる心血管予後予測
- 60)心移植後伝導障害の緩徐な進行を示し,Mobitz2型房室ブロックによる失神をきたした一症例(第103回日本循環器学会近畿地方会)
- Current Opinion 急性心筋炎の日本における現状--疫学から治療まで
- 173) 脳梗塞発症に伴い変化した形態を心エコーで経時的に観察しえたcaseous mitral annular calcificationの1例(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- 心筋ストレインの臨床応用
- ストレイン・ストレインレート法 (特集 最新の循環器画像診断) -- (超音波診断法)
- 三次元心エコー図法によって観察された部分房室中隔欠損の1例
- 100)交通外傷により,右室心内膜が広範囲に剥離し,重症三尖弁閉鎖不全症を呈した一症例(第103回日本循環器学会近畿地方会)
- 孤立性心房細動における拡張能障害 : パルスドプラ法による検討
- 88)人工弁置換術後感染性心内膜炎,巨大左房内血栓を呈し,診断・加療に苦慮した1例(第102回日本循環器学会近畿地方会)
- 超音波による歪みの計測精度 : 基礎から臨床
- 循環器症状 心音の異常・心雑音 (周産期の症候・診断・治療ナビ) -- (産科編(1)症候ナビゲーション)
- 感染性心内膜炎 (特集 医科-歯科診療の連携) -- (口腔疾患・口腔機能と内科疾患)
- 弁置換術と弁形成術--メリット・デメリット (特集 低侵襲弁膜症治療の現状と展望)
- 超音波検査(ICD,CRT-D) (不整脈検査) -- (不整脈の検査)
- 集中治療における心エコーの役割
- 塞栓源究明のための検査 (特集 心・血管疾患と脳卒中)
- 心疾患合併妊娠--心臓血管内科専門医 (特集 合併症妊娠の予後) -- (各臓器の代表的疾患)
- 慢性腎不全患者におけるドブ夕ミン負荷心エコー(DSE)の虚血性心疾患診断ヘの有用性
- 9) 頻回の貧血様症状を伴い心房中隔欠損と肺動脈狭窄症に狭心症を合併した一症例
- 切迫心筋梗塞や急性期心筋梗塞に対する緊急A-Cバイパス術の検討 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 136) 興味ある心房交通を合併した三心房症例における術前後の検討(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 経食道心エコー法による大動脈プラークの性状評価の基礎的検討
- 経食道心エコー法による大動脈プラークの性状評価の基礎的検討
- 心疾患患者の妊娠・出産の適応、管理に関するガイドライン
- 塞栓源究明のための心エコー図
- Focus on 両室ペーシングの適応--アシンクロニーの評価が治療の鍵となる
- 心エコー (心臓病の外来診療) -- (検査法)
- 256)体表面電極による一時的ペーシングの有用性について : 臨床的検討 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- シンポジウム 第55回 福岡不整脈同好会--心不全と不整脈 1.両室ペーシングの適応決定と効果判定における心エコー法の役割
- 心筋ストレイン計測の方法と臨床的意義
- 心筋ストレイン計測の方法と臨床的意義
- 第1回循環器 physical examination 講習会に参加して
- ストレインおよびストレインレートのイメージング
- リアルタイム三次元心エコー (第1土曜特集 循環器診療における画像診断法の選択--ベストな診療を行うには) -- (トピックス)
- Clinical pharmacological evaluation of nicorandil observed from coronary hemodynamics. Studies based upon reactivity of coronary blood flow under pacing load.