各種セメントを用いた膨張コンクリートのひび割れ抵抗性
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- RC造建築構造物におけるかぶり厚さの実態調査およびかぶり厚さ確保のための施工管理方法の提案
- 乾燥収縮迅速評価システムの開発
- 不規則開口を有する角筒状の高層壁式免震建物の施工
- 1129 分散ひび割れモデルを用いた鉄筋コンクリートの乾燥収縮ひび割れ幅の評価 : (その3)拘束ひび割れ実験の一軸シミュレーション解析(収縮・クリープ(2),材料施工)
- ポリプロピレン繊維を混入した設計基準強度150N/mm2の超高強度コンクリートの耐火性に関する実験的研究
- 耐震壁を対象とした新型ひび割れ誘発目地に関する実験研究
- 1613 RC造建築構造物におけるかぶり厚さの実態調査(かぶり厚さ,材料施工)
- 1474 高炉スラグ微粉末を用いたコンクリートの拘束ひび割れ実験(収縮・クリープ(6),材料施工)
- 研究速報「アルカリ骨材反応によるRC構造物の鉄筋破断に関する基礎的研究」
- RC建築構造物の収縮ひび割れ制御設計システムの開発
- レディーミクストコンクリートを対象とした乾燥収縮の調査研究およびその統計分析
- 乾燥収縮試験法の省力化に関する実験研究
- 1139 全国のレディーミクストコンクリート工場を対象としたコンクリートの乾燥収縮に関する調査研究 : その2 統計解析結果(収縮・クリープ(4),材料施工)
- 1138 全国のレディーミクストコンクリート工場を対象としたコンクリートの乾燥収縮に関する調査研究 : その1 省力化乾燥収縮試験方法の概要と調査結果(収縮・クリープ(4),材料施工)
- 1056 ひび割れ低減コンクリートの開発 : その4 実躯体適用実験 計測結果(収縮・クリープ(1),材料施工)
- 1055 ひび割れ低減コンクリートの開発 : その3 実躯体適用実験 計画及び材料試験結果(収縮・クリープ(1),材料施工)
- 1007 膨張材及び収縮低減剤によるコンクリートのひび割れ低減効果に関する研究(材料・施工)
- 1157 確率論に基づくひび割れ誘発目地設計法の提案(収縮・クリープ(6),材料施工)
- 1432 面内せん断力を伝達可能な内蔵型ひび割れ誘発目地の開発と適用結果(収縮・クリープ(5),材料施工)
- 1451 配筋測定へのステレオカメラの適用(型枠・鉄筋工事,材料施工)
- 実構造物における収縮ひび割れ制御設計に関する研究
- 内蔵型収縮ひび割れ誘発目地を用いた耐震壁の構造性能
- 耐震壁の収縮ひび割れ誘発目地に関する実験検討
- 各種セメントを用いた膨張コンクリートのひび割れ抵抗性
- 炭素繊維を利用した電磁シールドコンクリート
- 1614 RC躯体のかぶり厚さ確保手法の提案 : 打設前かぶり厚さ測定(かぶり厚さ,材料施工)
- 粗骨材最大寸法が自己充填コンクリートの配合に及ぼす影響
- 1335 大規模電力建物における再生骨材および再生コンクリートの利用 : その32. 再生骨材コンクリートの塩化物イオン含有量およびアルカリシリカ反応性の検査(再生コンクリート (6), 材料施工)
- 1333 大規模電力建物における再生骨材および再生コンクリートの利用 : その30. 製造方法の影響を考慮した再生粗骨材コンクリートの材料設計(再生コンクリート (6), 材料施工)
- 1140 全量リサイクルを目的とした再生微粉末の有効利用技術の開発 : その1 中流動コンクリートの基礎的性状(再生骨材(3),材料施工)
- 再生骨材コンクリートの塩化物イオン量に関する検討
- 1072 大規模電力建物における再生骨材および再生コンクリートの利用 : その35.混合セメントを使用した再生骨材コンクリートの基礎的性質(再生コンクリート(3),材料施工)
- 1071 大規模電力建物における再生骨材および再生コンクリートの利用 : その34.再生細骨材を用いた構造用コンクリートの基礎的性質(再生コンクリート(3),材料施工)
- 新タイプの低発熱形早強セメントコンクリートの諸性状
- アーチ状の開口を有する鉄骨内蔵壁における膨張コンクリートの収縮シミュレーション解析
- 1326 膨張材と収縮低減剤を併用したコンクリートの実躯体におけるひび割れ低減効果に関する研究 : その1 ひび割れ発生危険度の評価(収縮・クリープ(6),材料施工)
- ひび割れ低減効果のあるコンクリート材料の併用について : 膨張材と収縮低減剤の利用
- 1010 短期の実験データに基づくコンクリートの乾燥収縮ひずみの予測(材料・施工)
- コンクリートの断熱温度上昇および強度発現の標準値の提案
- 研究解説「コンクリートの品質予測・施工管理支援に向けた水和反応・強度発現モデルの開発」
- 初期空隙における水和物形成に基づいた強度発現性の評価
- 主要鉱物間の反応相互依存性を考慮したポルトランドセメント複合水和発熱モデルの再構築
- シリカフューム混合セメントの水和発熱過程のモデル化
- 低数ポルトランドセメントを用いた高強度コンクリートにおける複合水和発熱モデルの適用
- 複合水和発熱モデルのポルトランドセメントへの適用性
- ひび割れ低減コンクリートの製造に関する検討
- フライアッシュ高含有セメントのダムコンクリートへの適用
- 初期欠陥のない高性能コンクリートの開発 : 低熱ポルトランドセメント,膨張材,収縮低減剤を用いたコンクリートの諸物性
- 初期欠陥のない高性能コンクリートの開発
- ひび割れ抵抗性に優れる高強度コンクリートに関する研究
- 膨張コンクリートの蒸気養生製品への適用性
- 高ビーライトセメントの発熱特性
- 高強度レディミクストコンクリートの実用化について
- 温度応力の抑制対策に対する材料評価方法に関する一考察
- 収縮低減剤の使用および石膏量が自己収縮ひずみに及ぼす影響について
- 高ビーライトセメントを用いたRCDコンクリートの諸性状
- 実構造物における収縮ひび割れ制御設計に関する研究(2011年日本建築学会奨励賞)
- 1203 高炉セメントコンクリートの中性化評価に関する実験的研究(中性化(2),材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1067 耐震壁の収縮ひび割れ誘発目地に関する実験検討(収縮・クリープ)
- 1001 ひび割れ抵抗性に優れる高強度コンクリートに関する研究(機能性コンクリート)
- 2125 新タイプの低発熱形早強セメントコンクリートの諸性状(物性)
- 1053 高炉セメントB種コンクリートの収縮ひび割れ抵抗性に及ぼす高温環境および構成材料の効果に関する実験検討 : その2 実験結果(材料・施工)
- 1054 高炉セメントB種コンクリートの収縮ひび割れ抵抗性に及ぼす高温環境および構成材料の効果に関する実験検討 : その1 実験計画(材料・施工)