『今昔物語集』巻二八について--本朝王法部編纂過程考
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 『勧進能舞台桜』注釈(四・終)
- 『勧進能舞台桜』注釈(三)
- 『勧進能舞台桜』注釈(二)
- 『勧進能舞台桜』注釈(一)
- 院政期蹴鞠における履物装束について
- 日本中世における芸能の変容 : 蹴鞠を中心に
- 打毬楽の変容(下)
- 蹴鞠口伝の生成 : 『蹴鞠口伝集』上巻146条「鞠にまことといふ事」
- 金沢大学附属図書館蔵暁烏文庫本『伊勢物語首書抄』翻刻(3)
- 鞠の三徳説話をめぐって(上)
- 打毬楽の変容(上)
- 能『鞠』考
- 『今昔物語集』巻二八について--本朝王法部編纂過程考
- 『今昔物語集』本朝王法部編纂課程考 : 附・巻二六から巻三一について
- 鞠の三徳説話をめぐって(下)
- 蹴鞠口伝の生成(承前) : 『蹴鞠口伝集』下巻下帖90条「鞠の魔事の事」
- 日本中世(12-13世紀)の蹴鞠口伝書にみる「ふるまふ」について
- 日本古代(八〜十一世紀)の「ふるまふ」の語にみる身体性と規範性
- 院政期蹴鞠における「心」と「身」--蹴鞠道即仏道観の形成
- 金沢大学附属図書館蔵暁烏文庫本『伊勢物語首書抄』翻刻(4)