ワーキング・スマート3--患者は医療チームの一員である(1)座談会 この連載で伝えたいこと
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 5歳児向けの「自分のからだを知ろう」健康教育プログラム : 消化器系の評価
- ワーキング・スマート3(22)EBN時代における看護師の判断--患者の思いとエビデンス
- ワーキング・スマート3--「患者は医療チームの一員である」という視点の具現化(16)医療消費者としての患者
- ワーキング・スマート3--「患者は医療チームの一員である」という視点の具現化(10)診療科の壁と看護師の役割
- ワーキング・スマート3--「患者は医療チームの一員である」という視点の具現化(第4回)パターン認識の落とし穴--あなたの説明を患者がどう『解釈』しているかわかっていますか?
- ワーキング・スマート3--「患者は医療チームの一員である」という視点の具現化(6)よかれと思う看護からの脱却--患者が麻薬を使いたくないと言う本当の理由は?
- ワーキング・スマート3--患者は医療チームの一員である(1)座談会 この連載で伝えたいこと
- 鎮痛薬の有効な使用方法に関するエビデンス (特集 エビデンスに基づくがん疼痛マネジメント)
- Q&A:痛みのケアへの疑問 (特集 痛みへのケア--難治性疼痛に着目して) -- (各論 痛みのケア)
- 痛みのケア6つの心構え (特集 痛みへのケア--難治性疼痛に着目して) -- (各論 痛みのケア)
- 緩和ケア病棟におけるナースによる心理面の援助(パネルディスカッションVII/がん医療における心理面への援助)
- ワーキング・スマート3--「患者は医療チームの一員である」という視点の具現化(8)転倒と抑制--患者の意思の尊重
- 疼痛マネジメントにおける倫理的問題と看護の役割 (特集 がんの痛みと対策・最新の実践技術(3)がん疼痛をめぐる最近の話題)
- がん患者への看護 (特集 EBNは臨床看護に役立つか) -- (臨床看護とEBN)
- スペシャリストの仕事 (特集 がん性疼痛緩和と看護)
- 消化器疾患におけるがん性疼痛の基礎知識 (特集 がん性疼痛緩和と看護)
- 緩和ケアにおけるEBNはどこまで進んでいるのか--がん疼痛に対する非薬物的介入 (特集 Evidence-Based Nursing--根拠に基づいた看護とは?)
- プラクティス 看護・介護の最新技術・機器(1)在宅におけるがん疼痛のマネジメント(1)
- プラクティス 看護・介護の最新技術・機器(2)在宅におけるがん疼痛のマネジメント(2)
- 痛みの看護的アプロ-チ:患者の主体的参加を促すかかわり (特集 患者とともに進める痛みのケア)
- ワーキング・スマート3--「患者は医療チームの一員である」という視点の具現化(12)コンプライアンスからアドヒアランスへ--まずは薬物療法への医療者の関わり方を変えよう
- ワーキング・スマート3--「患者は医療チームの一員である」という視点の具現化(18)その病棟規則は本当に必要ですか?--特別扱いの奨励