日本近代文学とアジア--1920年〜30年代前半の文学雑誌に現れた「朝鮮」文学と湯浅克衛の登場
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 九州大谷短期大学情報文化学会の論文
- 2003-03-01
著者
関連論文
- 太宰治「ヴィヨンの妻」論 : する「女」、演じる「妻」
- 徳永直と「満洲」--ルポルタージュの罠・文学大衆化論の罠 (テクストの中の「戦争」--環「東シナ海」諸地域からテクストを読み解く)
- 文芸の大衆化 文芸家の生活をどのように保障するか (日本統治期「台湾」新文学運動雑誌『先發部隊』一部翻訳(2))
- 依然黒煙瘴気が覆っている文壇はこの後を待つべし (日本統治期「台湾」新文学運動雑誌『先發部隊』一部翻訳(2))
- 講演1:戦争・基地と文学 (シンポジウム報告 戦後60年を問う 文学の視点から--アジア・核・基地)
- 日本統治期「台湾」新文学運動雑誌『先發部隊』一部翻訳(1)
- 書評 筑波大学文化批評研究会編『』
- 座談会 帝国の周縁 (特集 帝国の周縁)
- 偽「満洲」時代中国人作家作品翻訳
- 米国占領下沖縄初期の文芸 : 軍政下(一九四五〜一九五○)の戦記小説
- 米国軍政下沖縄の文学--詩と戦記 (特集 幻想としての〈地方〉) -- (「帝国」の〈内〉と〈外〉)
- 日本近代文学とアジア--1920年〜30年代前半の文学雑誌に現れた「朝鮮」文学と湯浅克衛の登場
- 書評 最匠展子著『絶章』
- 神保光太郎『昭南日本學園』論 (特集=日本浪曼派とその周辺) -- (日本浪曼派の人々とその周辺)
- 1930年代朝鮮語雑誌『朝鮮文学』日本語訳目次 付著者名索引
- 中島敦と南洋庁公学校補修科国語読本
- 偽「満州」時代中国人作家作品翻訳(2)
- 旧日帝時代「朝鮮」作家・金南天作品「姉妹」「灯り」翻訳
- 井伏鱒二他編集英字新聞『THE SYONAN TIMES』の挿し絵、漫画表現
- 井伏鱒二、神保光太郎と『THE SYONAN TIMES』(人文・社会科学編)
- 大量死と文学表現 : 近・現代の人災と「3・11」 (特集 〈3・11〉以後の社会と文学 : 文明史的転換点に立って)
- 日本統治期「台湾」新文学運動雑誌『先發部隊』一部翻訳
- 中島敦と南洋庁公学校国語読本巻四〜巻六
- 中島敦と南洋庁公学校国語読本巻一〜巻三
- 沖縄戦後文学の出発--牧港篤三試論 (特集 検証戦後沖縄文学) -- (テクストへの視角)
- 「善蔵を思ふ」 (太宰治--昭和13年〜20年) -- (新視点からの作品論)
- 日本統治期「台湾」新文学運動雑誌『先發部隊』一部翻訳(3)
- 日本統治期「台湾」新文学運動雑誌『先發部隊』一部翻訳(2)