複合動詞後項「〜こむ」の意味
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- JSLの子どもが在籍学級の学習活動に積極的に参加するための工夫--リライト教材を用いた「日本語による学ぶ力」の育成
- コア図式を用いた意味記述の試み--複合動詞「ひっかける」を事例として (第44回[表現学会]全国大会講演録)
- 多義動詞「かける」の意味--コア図式論を応用した意味記述
- コア図式を用いた複合動詞習得支援のための基礎研究:「とり〜」を事例として
- コア図式を用いた意味記述の試み--多義動詞「ひく」を事例として
- コア図式を用いた多義動詞「とる」の認知意味論的説明
- 多義動詞「とる」の意味--隣接語との差異に着目して
- 日本語学習者による複合動詞「〜こむ」の習得
- 「過去時ニ〜シタカ?」に対する否定の返答形式--シテイナイとシナカッタの選択に関して
- 「過去時ニ〜シタカ?」に対する否定の返答形式 : シテイナイとシナカッタの選択に関して
- 複合動詞後項「〜こむ」の意味
- コア図式を用いた複合動詞後項「〜こむ」の認知意味論的説明
- 日本語学習者による語彙習得 : 差異化・一般化・典型化の観点から
- 「昔話に出てくる鬼」という表現について--「出る」と「出てくる」に関する一考察
- 眼前事態描写における「タ」の機能-過去時への溯りを要請する「タ」-
- 複合動詞「V-かける」の意味記述 : L2学習者の「V1+V2ストラテジー」を活かすための試み